index

日経平均は33円高スタート、NYダウの上昇を好感も上値限定的

18日の日経平均株価は前週末比33円24銭高の1万9766円16銭で寄り付いた。
2015-05-18 09:00

日本は未来の「資源大国」!・・・海底探査で「成果着々」=中国メディア

中国メディアの中国科技網は14日、陸地面積の2.4倍に達する海の底には豊富な資源が眠っていると伝え、日本や韓国の海底資源の探査についての状況を紹介した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-18 08:00

JFEシステムズは16年3月期会社予想に増額余地、高値圏モミ合いから上放れ期待

JFEシステムズ<4832>(東2)は鉄鋼向けシステム構築を主力とする情報サービス企業である。16年3月期は営業微減益の会社予想だが増額余地がありそうだ。
2015-05-18 07:15

コラボスはコールセンター向けクラウドサービス、16年3月期も増収増益基調

コラボス<3908>(東マ)はコールセンター向けにIP電話交換機システムや顧客情報管理システムをクラウドで提供している。
2015-05-18 07:15

DNAチップ研究所は調整のほぼ最終局面、中期成長期待

DNAチップ研究所<2397>(東マ)はDNAチップ技術の事業化を目指すバイオベンチャー企業である。株価は安値圏でのモミ合い展開だが調整のほぼ最終局面だろう。
2015-05-18 07:15

日本も中国も「模倣大国」だ・・・独自の発明は少ない!=中国メディア

中国メディアの騰訊財経はこのほど、中国経済の成長率が鈍化しつつあるなか、製造業の高度化を叫ぶ声が高まっていると伝える一方、中国の製造業は「今のままで良い」と主張した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-17 15:45

日本は利益、中国は損失・・・「対外純資産」の管理に明暗=中国メディア

中国メディアの中国経済導報は14日、中国は約2兆ドル(約238兆円)もの対外純資産を有しているが、2014年の収益は298億ドル(約3兆5543億円)のマイナスだったと伝え、巨額の対外純資産を持ちながら投資収益率がマイナスであることが「中国の資産管理における最大の問題」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-17 15:15

香港人は理解できない?・・・中国人が日本や香港で多額の消費=中国メディア

中国メディアの捜狐財経は13日、2015年2月に日本を訪れた中国人旅行客は36万人に達し、2月と8月が一般的に「閑散期」と言われる日本の小売業界にとって中国人旅行客の存在が活力をもたらしていると伝えた。(イメージ写真提供:(C) Visarute Angkatavanich /123RF.COM)
2015-05-17 14:15

株投資の人脈情報は昔七、八割 今二、三割=犬丸正寛の相場格言

今のように情報量が豊富で、しかも、透明かつ公平でなかった時代には情報豊富な大手証券などの有力者との人脈が欠かせませんでした。
2015-05-17 13:30

ページ