index

大阪工機は寄り付き安後に小幅反発、東証2部への市場変更では素直に連続最高純益更新・増配を評価

大阪工機<3173>(東2)は、きょう15日にジャスダック市場(スタンダード・JQS)から東証第2部に市場変更されて売買がスタートし、前日のJQS終値に対して5円で始まったあと、2円高の1510円と切り返し小幅反発している。
2015-05-15 10:00

【為替本日の注目点】ドル円底堅く、独利回り上昇でユーロ買い戻し

ドル円は119円台を割り込む場面もあったが勢いはなく、前日の引け値とほぼ同水準の119円10-20銭で引ける。ユーロドルは欧州時間に1.14を抜け、1.1445まで上昇。ドイツなど欧州債の利回りが上昇したことでユーロ買い戻しの動きが強まり、昨年12月以来となる1.14台半ばまで買われる。
2015-05-15 10:00

NTNは今3月期2ケタ増益、08年高値挑戦の可能性も

NTN<6472>(東1)は、ミニゴールデンクロスを示現。今期は8期ぶりに過去最高益を更新する見通しで割安感があり注目したい。
2015-05-15 10:00

世界のテレビ市場・・・「液晶」が独占する=中国メディア

中国メディアの万維家电網は12日、ブラウン管テレビおよびプラズマテレビが2015年にも市場から姿を消し、液晶テレビが世界のテレビ市場を独占することになると論じた。(写真は万維家电網の12日付報道の画面キャプチャ)
2015-05-15 10:00

プラマテルズの今3月期は小幅の回復、1円増配の年16円配当へ、利回り3%台

プラマテルズ<2714>(JQS)の株価は13週線を下値サポートとしながら高値圏で頑強にモミ合っている。
2015-05-15 09:45

日本では「中国崩壊論」が根強く存在・・・「脅威論」までも=中国メディア

中国メディアの捜狐は7日、日本では中国の政治や経済、文化、芸術などを研究対象とする学者が数多く存在すると伝える一方、日本では「中国崩壊論」も根強く存在すると伝え、「なぜ日本の学者は中国崩壊論を唱えるのか」と疑問を呈した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-05-15 09:45

サンコーテクノは反発、今期業績予想は売上高、営業・経常利益は共に過去最高

あと施工アンカーのサンコーテクノ<3435>(JQS)は15日、39円高の1281円まで上げて反発している。
2015-05-15 09:30

ページ