index

パンチ工業は連日の年初来高値、連続の3ケタ増益純利益と大幅増配買い増勢

パンチ工業<6165>(東1)は、3日に49円高の683円と4営業日続伸して引け、東証第1部値上がり率ランキングの第9位に躍り出るとともに、取引時間中には685円まで買い進まれ連日の年初来高値更新となった。
2021-06-04 10:45

星光PMCはモミ合い煮詰まり感、21年12月期増収増益予想、さらに上振れの可能性

星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。21年12月期増収増益予想である。第1四半期が大幅増収増益と順調であり、通期予想は上振れの可能性が高いだろう。収益拡大を期待したい。
2021-06-04 08:30

トシン・グループは戻り試す、22年5月期収益拡大期待

トシン・グループ<2761>(JQ)は住宅に関する総合提案企業として、首都圏を中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減益予想だが、需要が緩やかに回復傾向であり、22年5月期の収益拡大を期待したい。
2021-06-04 08:30

ファーストコーポレーションは調整一巡、22年5月期も収益拡大期待

ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。21年5月期は完成工事高増加と完成工事総利益率上昇で2桁営業増益予想としている。22年5月期も収益拡大を期待したい。
2021-06-04 08:15

【為替本日の注目点】WTI原油価格さらに上昇

ドル円は109円台半ばから後半で推移。ユ-ロドルでユーロが売られる場面もありドルが買われたが、110円台には届かず。ユーロドルはやや軟調に推移。1.2180まで売られ、(イメージ写真提供:123RF)
2021-06-03 10:00

【為替本日の注目点】WTI、2年8カ月ぶりの高値に

ドル円は上値の重い展開が続き、NYでは109円35銭まで下落。ほぼ前日の安値に並ぶ。
2021-06-02 10:15

マクニカ富士は年初来高値を指呼の間、4期ぶり最高純益更新を手掛かりに割安株買いが増勢

マクニカ・富士エレホールディングス<3132>(東1)は、前日1日に1円高の2427円と小幅ながら3営業日続伸して引け、5月31日の取引時間中につけた年初来高値2460円を指呼の間とした。今2022年3月期の予想純利益が、続伸して4期ぶりに過去最高を更新することを手掛かりに割安株買いが増勢となった。
2021-06-02 08:30

シナネンホールディングスは反発の動き、22年3月期減益予想だが保守的

シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えてグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。22年3月期は新規事業に係る先行投資やIT投資などで減益予想としているが保守的だろう。上振れを期待したい。
2021-06-02 08:00

ページ