index

米国への「中国高速鉄道」売り込み、HP上で「国連もNASAも協力」・・・中国メディアすら「本当かよ?」

中国メディアの新華国際は7日、日本の新幹線と中国高速鉄道が国際市場で受注争いを展開していることについて、「新幹線は50年にわたって安全な運行が続けられている」と紹介し、「高速鉄道強国の日本に対して、中国は何を武器に立ち向かうべきか」と論じた。(写真はイメージ。サーチナ編集部撮影)
2015-05-12 09:15

【今日のドル円】米金利上昇のドル高推進力は?底堅く推移する公算

昨日のドル/円は、米長期金利の上昇に連れて120.10円台まで上値を伸ばした。もっとも、米長期金利の上昇については本日から始まる大型米国債入札(総額640億ドル)に対する警戒感というテクニカルな要因によるところが大きい。
2015-05-12 09:15

午前9時のドル・円、120円12銭近辺

12日午前9時の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=120円12銭近辺で推移している。
2015-05-12 08:45

フォーカスシステムズの16年3月期業績は増額含みで4月高値試す、マイナンバー制度関連も期待

フォーカスシステムズ<4662>(JQS)はシステム構築・保守・運用事業を展開している。5月8日に15年3月期決算を発表し、16年3月期を増収増益予想とした。
2015-05-12 09:00

パイプドビッツは16年2月期大幅増収増益を再評価、マイナンバー制度関連も注目

パイプドビッツ<3831>(東1)は情報資産プラットフォーム事業やソリューション事業を展開している。株価は2月の年初来高値2090円から反落して調整局面だったが、1700円近辺から切り返して調整一巡感を強めている。
2015-05-12 07:15

マルマエは今期業績予想再増額の可能性、収益改善基調を評価してモミ合い上放れ

マルマエ<6264>(東マ)は精密部品加工事業を展開している。株価は戻り高値圏でモミ合う展開だが、下値を着実に切り上げて煮詰まり感も強めている。
2015-05-12 07:15

ページ