index

【本日注目の通貨ペア】豪ドル/円:打たれ強さは本物か

豪準備銀行は5日に、政策金利であるキャッシュターゲットを過去最低となる2.00%に引下げた。ただ、声明文中から「いずれかの時点で追加緩和が必要になる」との文言が削除された事を受けて利下げ打ち止め観測が台頭すると豪ドルが反発。利下げ発表直後に93.474円まで下落していた豪ドル/円は比較的速やかに95円台を回復した。
2015-05-07 18:15

[ベトナム株]中銀、公定レート▲1.0%切り下げ

各商業銀行で提示されているドル売値が公定レート上限に達したことを受け、ベトナム国家銀行(中央銀行)は7日午前、対USD銀行間為替レート(中銀公定レート)を1USD=2万1458VNDから▲215VND(▲1.0%)切り下げて1USD=2万1673VNDとした。
2015-05-07 18:15

【今夜の注目材料】米労働関連の経済指標、敏感な反応見せる可能性

東京市場のドル/円は119.30-60円台でもみ合いました。株安を受けて上値が重かった一方で、日経平均が200円超下落した割には下値が堅く、総じて方向感に乏しい展開でした。欧米市場の動向を探る上でかかせない重要イベントをチェックしておきましょう。
2015-05-07 18:15

ソフトバンク(9984)、ヤマダ電機(9831)に227億円を出資

ソフトバンクは、家電量販店首位のヤマダ電機と資本業務提携を締結し、同社の第三者割当増資による自己株式の処分を引き受ける。保有割合5%、1株471円、総額22,761百万円、払込期日5月25日、同社の第4位株主となる。
2015-05-08 09:30

ファインデックス(3649)、トライフォーの全事業を取得

ファインデックスは、医療情報システムの開発・販売を行うトライフォー(東京都中野区)の全事業を2015年7月1日付で取得する。譲受価額1円、同社の14年3月期の純資産77百万円、売上高802百万円、経常利益15百万円。
2015-05-08 13:00

キョウデン(6881)、東芝テック子会社から事業取得

キョウデンは、東芝テック完全子会社のテックプレシジョンが2015年7月1日に会社分割により、実装組立・プレス・成形等の事業を承継し設立予定であるキョウデンプレシジョン(静岡県伊豆の国市)の全株式を取得する。取得価額6億円。
2015-05-08 10:30

ドンキHDは今期見通しを上方修正、約10%の経常増益に

ドンキホーテホールディングスは7日引け後、決算発表に併せて通期業績見通しを上方修正した。
2015-05-07 21:15

日系車が「ターボ搭載」強化・・・「中国の若者ターゲットでは不可避」=中国メディア

 中国の大手ポータルサイト「捜狐」は5日、「日系車の中国における低年齢層向け戦略が効果出しはじめた。あるいは全面方向転換か」と題する記事を掲載した。なお、中国では日本の自動車会社の現地法人が生産した自動車は「中国国内生産車」、つまり「中国車」に分類した上で、国別のブランドを示すために「日系車」と表現する。
2015-05-07 17:30

ページ