index

TACは調整一巡、22年3月期大幅営業増益予想

TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。コロナ収束後の事業環境変化を見据えて、オンライン講座の実施や新たなサービスの提供などに取り組んでいる。さらに出版事業では高等学校商業科教科書を発刊して事業領域を拡大する。
2021-06-15 07:45

三洋貿易は年初来高値更新の展開、21年9月期大幅増益予想で再上振れの可能性

三洋貿易<3176>は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品などを主力とする専門商社である。注力分野としてバイオマス・地熱・海洋などの再生エネルギー関連への取り組みも強化している。21年9月期は上方修正して大幅増益予想としている。
2021-06-15 07:30

【為替本日の注目点】G7首脳会議閉幕

ドル円は堅調に推移。長期金利が下げ止まったことで109円84銭まで上昇。値幅は30銭を下回り動意に欠ける展開。
2021-06-14 09:45

アスカネットは22年4月期増収・営業増益予想

アスカネット<2438>(東マ)は6月11日の取引時間終了後に21年4月期決算を発表した。新型コロナ影響で減収・減益だった。22年4月期は増収・営業増益予想としている。上期は引き続き厳しいが、徐々に新型コロナ影響が和らぐ見込みとしている。
2021-06-14 08:30

【為替本日の注目点】米CPI前年同月比5%に上昇

ドル円は米5月のCPIが市場予想を上回ったことを受け109円80銭まで上昇。ただその後は、物価上昇は一時的だとの見方が広がり
2021-06-11 10:00

ネオジャパンは22年1月期1Q小幅営業減益だが進捗率順調、通期上振れ余地

ネオジャパン<3921>(東1)は6月10日の取引時間終了後に22年1月期第1四半期連結業績を発表した。販管費増加で小幅営業減益だったが、クラウドサービスが好調に推移して進捗率は順調だった。通期予想に上振れ余地がありそうだ。
2021-06-11 08:30

イトーキは戻り試す、21年12月期は後半挽回期待

イトーキ<7972>はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。21年12月期はコロナ禍で厳しい事業環境が続くことを想定して減収だが、利益率改善で減収影響を挽回して営業・経常利益横ばい予想としている。第1四半期は減益だったが後半の挽回を期待したい。
2021-06-11 08:30

インテリジェントウェイブは調整一巡感、22年6月期も収益拡大期待

インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。成長戦略として事業領域拡大に向けた新製品・サービスの強化、クラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。
2021-06-11 08:15

ページ