index

イソライトは年初来高値、15年3月期業績予想の上方修正が刺激材料に

イソライト工業は急反発し、2月3日の年初来高値を更新。午前9時8分に74円高(33.18%高)の297円を付けた。
2015-04-23 09:15

アルコニックス調整一巡感、16年3月期の増収増益期待でモミ合い上放れ

「非鉄金属の総合商社」を目指すアルコニックス<3036>(東1)の株価はモミ合い展開だが、4月1日の直近安値1733円から切り返して調整一巡感を強めている。
2015-04-23 09:15

【今日のドル円】120円を挟んでもみ合う展開、慎重なムード残る

昨日のドル/円は米長期金利の上昇を受けて120円目前まで上値を伸ばした。米10年債利回りは前日比で+0.07%と比較的大きめの上昇となった。もっとも、米国の早期利上げ期待が再浮上した訳ではなく独国債の利回り上昇(ギリシャ懸念がひとまず後退したため)に連れた面が大きいようだ。
2015-04-23 09:15

ゼリア新薬工業は16年3月期の収益改善期待で出直り

ゼリア新薬工業<4559>(東1)の株価は安値圏でモミ合う展開だが、1900円近辺で下げ渋り感を強めている。
2015-04-23 09:15

日経平均は93円高でスタート、米株高と円安を支えに堅調続く

23日の日経平均株価は前日比93円38銭高の2万0227円28銭で寄り付いた。
2015-04-23 09:00

韓国ひとりが「見て見ぬふり」?・・・日本経済に回復の兆し!=韓国メディア

韓国メディアのソウル経済は22日、日本経済はアベノミクス3年目を迎え、着実に経済回復の兆しが見え始めている一方、世界がこの日本経済の復活に注目している中、韓国だけは関心がなくそっぽを向いているのではないかという記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C)Law Alan/123RF.COM)
2015-04-23 09:00

午前9時のドル・円、119円95銭近辺

23日午前9時の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=119円95銭近辺で推移している。
2015-04-23 09:00

東洋ドライルーブ戻り歩調の展開、15年6月期業績増額の可能性

ドライルーブ製品コーティング加工の東洋ドライルーブ<4976>(JQS)の株価は戻り歩調の展開だ。2月の直近安値1568円から切り返して4月8日と9日の1700円まで上伸した。
2015-04-23 07:15

MRTは中期成長力を評価して水準切り上げ

MRT<6034>(東マ)は医師プラットフォームを運営して医師紹介事業を主力としている。株価は2300円~2500円近辺でモミ合う展開だが下値固めは完了している。
2015-04-23 07:15

ページ