index

中本パックスは戻り試す、22年2月期営業・経常増益予想

中本パックス<7811>(東1)はグラビア印刷を主力に、コーティング加工、ラミネート加工、成形加工も展開し、収益力向上と全天候型の安定経営を目指している。22年2月期は特別利益が剥落して最終減益だが、増収、営業・経常増益で連続増配予想としている。収益拡大基調を期待したい。
2021-05-21 08:45

巴工業は上値試す、21年10月期は上振れの可能性

巴工業<6309>(東1)は機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開している。21年10月期は販管費の増加などで営業・経常減益予想としているが、需要が回復基調であり、通期予想は上振れの可能性が高いだろう。株価は年初来高値圏で上げ一服の形だったが、下値を順調に切り上げている。
2021-05-21 08:45

KeyHolderは戻り試す、21年12月期1Q大幅増収・黒字化で通期上振れの可能性

KeyHolder<4712>(JQ)はM&A・アライアンスも活用して総合エンターテインメント事業の展開を加速している。映像コンテンツ業界におけるコンテンツサプライヤーおよびコンテンツホルダーとして、グループシナジーによって新たな収益柱の構築を目指す方針だ。21年12月期第1四半期はM&Aや事業再編などで大幅増収・黒字化した。
2021-05-21 08:45

協立情報通信は下値固め完了、22年3月期収益拡大期待

協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。22年3月期(決算期変更で13ヶ月決算)は、DX関連や5G関連の本格化も背景として法人向け販売を強化する。収益拡大を期待したい。株価は安値圏に回帰してモミ合う形だが、下値固め完了感を強めている。
2021-05-21 08:45

ジェイテックは下値切り上げ、22年3月期大幅増収・営業黒字回復予想

ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減収・営業赤字だった。ただし従来予想を上回って着地した。22年3月期は新型コロナウイルスの影響が期末まで継続するが、積極的な人材採用などで大幅増収・営業黒字回復予想としている。
2021-05-21 08:30

【為替本日の注目点】テーパリング、予想よりも早まる可能性も

FOMC議事録公開の影響から米長期金利が上昇し、ドル円は109円台を回復。109円29銭までドル高が進み、米金利に連動する流れが続く。ユーロドルは1.22を挟みもみ合い。(イメージ写真提供:123RF)
2021-05-20 09:45

うかいは新型コロナ影響で22年3月期予想未定、株価は上放れに期待

うかい<7621>(JQ)は5月19日の取引時間終了後に21年3月期業績を発表した。新型コロナ影響で赤字だった。22年3月期予想は新型コロナ影響が不透明のため未定とした。当面は厳しい状況だが、期後半は影響が和らいで回復に向かうことを期待したい。
2021-05-20 09:00

建設技術研究所は調整一巡、21年12月期1Q大幅増益、通期減益予想据え置きだが保守的

建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタント大手である。成長戦略としてグループ一体となった事業拡大を推進している。21年12月期第1四半期は受注が堅調に推移して大幅増収増益だった。通期予想を据え置いた。新型コロナウイルスの影響や積極投資などを考慮して減益予想としている保守的だろう。
2021-05-20 09:00

川崎近海汽船は調整一巡、22年3月期営業減益予想だが上振れ余地

川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響など減収減益だが、市況好転などで営業・経常利益は従来予想を上回って着地した。22年3月期は燃料油価格上昇などで営業減益だが、経常増益、最終黒字化予想としている。
2021-05-20 09:00

ページ