index

日経平均は75円安でスタート、欧米株安やドル円の軟化を嫌気

17日の日経平均株価は前日比75円37銭安の1万9810円40銭で寄り付いた。
2015-04-17 08:45

午前9時のドル・円、119円05銭近辺

17日午前9時の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=119円05銭近辺で推移している。
2015-04-17 09:00

ネットワークバリューは強基調に転換の可能性、今期大幅増益見通しを再評価

ネットワーク関連製品のネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ)の株価が動意づいた。16日は前日比390円(11.47%)高の3790円まで急伸する場面があった。
2015-04-17 07:15

日本マクドナルドが「ビジネスリカバリープラン」で再生めざす

日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQS)は16日の大引け後、2月の12月決算発表時に未定としていた今期・2015年12月期の業績予想を発表し、大きく4つの柱からなる「ビジネスリカバリープラン」も発表した。
2015-04-17 07:15

JFEシステムズは高値圏モミ合いに煮詰まり感、16年3月期増収増益期待で1月高値試す

システム開発のJFEシステムズ<4832>(東2)の株価は、高値圏の1300円近辺でモミ合う展開だが煮詰まり感を強めている。
2015-04-17 07:15

中国の成長エンジンとなったインターネット産業=関志雄

インターネットを中心とする情報通信技術は、新しい産業革命の波を起こしている。その影響は、情報通信産業にとどまらず、他の産業にも及んでいる。インターネットは、米国をはじめとする先進国で開発されたものだが、その技術進歩のスピードに比例して利用コストが急速に低下していることから、途上国にとって、先進国を追い上げるための有力な手段となっている。
2015-04-17 01:45

トーホー(8142)、国分が14%超取得し筆頭株主に

業務用食品卸最大手のトーホーは、4月16日付で食品卸大手の国分グループが14.02%を保有する筆頭株主に異動したと発表した。
2015-04-16 09:15

ページ