index

こんなにお寒い? 観光ニッポンのおもてなしの現実

いつも読者からいただいた質問に、一問一答形式のドラゴンならチャンのコラムですが今回ばかりは「勝手なおしゃべり」にて失礼いたします。事態はそれほど逼迫している、と認識いただければ幸甚であります。
2015-04-14 10:30

「日本式サービスの起源は中国」・・・日本人の考察を「神妙」に紹介する中国メディア

中国の小売・サービス業関係のニュースサイト「聯商網」はこのほど、大丸松坂屋百貨店執行役員の吉川辰司氏が講演で、「日本式サービスの起源は中国にある」と述べたと紹介した。(イメージ写真提供:(C) aimy27eb /123RF.COM)
2015-04-14 10:45

中国調達:“爆買い”から中国人顧客の志向変化を読む

訪日中国人客の“爆買い”がマスコミで盛んに報じられた春節(旧正月)休みから2ヵ月近く経っている。賞味期限切れの感もあるが、一過性の話ではないつもりで書いているので、その点をご理解いただければありがたい。
2015-04-14 10:30

【話題株】焼肉・ラーメン株が軒並み急騰

昨13日の東京株式市場では、業務用の油揚げトップのオーケー食品工業<2905>(JQS)が何と44%高のストップ高となったほか・・・。
2015-04-14 10:15

「スポーツカー」を造り出せない! 「蓄積不足」が圧倒的=中国メディア

中国メディアの捜狐は12日、なぜ中国の自動車メーカーはスポーツカーを造り出せないのだろうかと疑問を投げかけ、自動車産業全体における「蓄積が圧倒的に足りない」と論じる記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C)akulamatiau/123RF.COM)
2015-04-14 10:00

セイコーHDは続急伸、16年3月期の営業益予想は130億円前後と報道

セイコーホールディングスは続急伸し、午前9時47分に38円高(6.49%高)の623円を付けた。
2015-04-14 10:00

【為替本日の注目点】円安けん制発言で上値重い、米小売売上高注目

ドル円は欧州時間に120円84銭まで上昇したが、浜田内閣官房参与の発言をきっかけに、119円後半まで一気に円高が進む。その後は一進一退だったが長期金利の低下から上値も重く、120円台前半で取引を終える。ユーロドルは緩やかに下落。1.0541までユーロ安が進み、対円でも126円台半ばまで下落。依然としてギリシャへの支援問題が重石に。
2015-04-14 10:00

プラッツは最高値肉薄、期末高配当取りで直近IPO株買いが拡大して続急伸

プラッツ<7813>(東マ・福Q)は、640円高の7390円と続急伸して始まり、今年4月6日につけた上場来高値7770円に肉薄している。
2015-04-14 10:00

ページ