index

高速鉄道の「開発途上国輸出」・・・日本は中国に「到底敵わない!」=中国メディア

中国メディアの環球網は10日、新幹線と中国高速鉄道の“輸出競争”をめぐる話題が中国で大きな注目を集めていると伝える一方、新幹線は中国高速鉄道に「到底敵わないのが現実だ」と主張する記事を掲載した。(イメージ写真提供:(C)Ping Han/123RF.COM)
2015-04-14 09:45

【今日のドル円】円安牽制より重要なのは米景気、小売売上高に注目

昨日のドル/円は、ドルが堅調に推移する中で120.80円台まで上昇したが、浜田内閣官房参与の「105円が妥当」発言に反応して一時119.70円台に沈むなど乱高下した。浜田発言の真意は不明だが、個人的には「円安」牽制発言に「ドル高」を止める力はないと考えている。足元でドル/円の上昇をリードしてきたのは明らかに「ドル高」だ。
2015-04-14 09:30

日系車の「真価」・・・壊れにくいし、修理しやすい!=中国メディア 

中国メディアの爪游控は13日、中国の自動車オーナーは自らが所有する自動車の残存価格や買い取り価格についてよく知らないことが多いと指摘する一方、「日系ブランドの自動車はほかの国の自動車に比べて残存価格が高く、買取価格も高い」と伝え、「さすが日系車だ」と称えた。(写真は爪游控の13日付報道の画面キャプチャ)
2015-04-14 09:30

ガリバーは続急伸、16年2月期のV字回復予想を好感

ガリバーインターナショナルは5日続伸し、午前9時7分に76円高(7.52%高)の1086円を付けた。
2015-04-14 09:30

日経平均は76円安で寄り付く、米株安など嫌気、下値限定的

14日の日経平均株価は前日比76円81銭安の1万9828円65銭で寄り付いた。
2015-04-14 09:15

アルファは第2四半期累計は営業減益だが進捗率は高水準、収益改善期待で高値目指す

POP広告など総合販売促進のアルファ<4760>(JQS)は13日、15年8月期第2四半期累計(9月~2月)業績を発表した。
2015-04-14 09:00

ビー・エム・エルは16年3月期増収増益期待で上値試す

受託臨床検査大手のビー・エム・エルの株価は、3月の戻り高値3785円から利益確定売りなどで一旦反落したが、3400円近辺から反発して下値を切り上げている。
2015-04-14 09:00

午前9時のドル・円、120円05銭近辺

14日午前9時の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=120円05銭近辺で推移している。
2015-04-14 09:00

フォーカスシステムズは16年3月期の増収増益期待で上値試す

システム構築・運用のフォーカスシステムズの株価は、動意づいた3月17日の戻り高値1033円から一旦反落したが、900円近辺から切り返しの動きを強めている。
2015-04-14 09:00

ページ