index

韓国は「仲間ハズレ」!? 日本と中国が「関係改善」の雰囲気・・・=韓国メディア

韓国メディアの国民日報は9日、日本と米国が「新密月期(親密な関係にあること)」と言われるぐらいまで近づいているなか、最近、日中関係が、日米関係のように親密な関係になったとまでは言えないが、かなり近づきつつある状態であると指摘。一時、日中関係は悪化していたが、ここにきて「心変わり」を見せているとし、韓国だけ孤立しているのではないかという懸念が出ていると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-04-11 02:30

中国の高速鉄道・・・技術を昇華させた=韓国

中国メディアの海外網は10日、韓国の東亜日報の報道を引用し、韓国貿易協会の北京支部がこのほど中国高速鉄道の競争力に関する報告書を発表したことを紹介し、同報告書で「わずか10年ほどで世界をリードする存在になった中国高速鉄道に学ぶ点は多い」と論じたことを伝えた。(イメージ写真提供:(C)ymgerman/123RF.COM)
2015-04-10 20:45

【本日注目の通貨ペア】豪ドル/米ドル:反発するかの分岐点

豪ドル/米ドルは今月2日に0.75329ドルまで下落するも一時的となり、チャート上にたくり足が出現。その後もこの日の安値を更新する事なく推移すると、9日に一時0.77377ドルまで上昇して日足の一目均衡表の基準線(0.77352ドル)にタッチした。利下げ期待がくすぶる中、豪準備銀行(RBA)が7日の理事会で政策金利を据え置いた事も、上昇を後押しした。
2015-04-10 18:00

【今夜の注目材料】ドル円は方向感を模索、カナダ3月雇用統計注目

東京市場のドル/円相場は、日経平均が2万円台に乗せるも反応は限定的となり、120.40-60円でもみ合う展開となりました。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
2015-04-10 18:00

上場来高値までもう少しの最高益更新予想の銘柄は=金山敏之

今回は最高益更新が予想される銘柄で、2014年より前に付けた上場来高値までもう少しとなっているものをピックアップしてみました。例えば東レは約9年前の上場来高値まであと1割余りとなっています。
2015-04-10 18:00

ページ