メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
建設技術研究所は21年12月期1Q大幅増益、通期減益予想据え置きだが保守的
建設技術研究所<9621>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年12月期第1四半期連結業績を発表した。受注が堅調に推移して大幅増収増益だった。通期減益予想を据え置いたが保守的だろう。防災・減災対策やインフラ老朽化対策など国土強靭化計画の推進で事業環境が良好であり、収益拡大を期待したい。
2021-05-12 09:30
建設技術研究所は21年12月期1Q大幅増益、通期減益予想据え置きだが保守的 について
もっと読む
クリナップは22年3月期増収増益予想
クリナップ<7955>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響を受けて減収だが、リフォーム需要が緩やかに回復傾向となり、原価低減効果も寄与して各利益は増益で着地した。22年3月期は増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-05-12 09:15
クリナップは22年3月期増収増益予想 について
もっと読む
ゼリア新薬工業は22年3月期実質増収増益予想、自己株式取得も発表
ゼリア新薬工業<4559>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。薬価改定や新型コロナ影響などで減収、営業・経常減益だった。22年3月期は実質増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。また自己株式取得(上限80万株・18億円)も発表した。
2021-05-12 09:15
ゼリア新薬工業は22年3月期実質増収増益予想、自己株式取得も発表 について
もっと読む
インテージホールディングスは21年6月期予想を2回目の上方修正
インテージホールディングス<4326>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。需要が回復基調となって従来予想を上回った。そして通期業績・配当予想を上方修正した。業績予想の上方修正は2月9日に続いて2回目である。さらに3回目の上振れの可能性が高いだろう。
2021-05-12 09:15
インテージホールディングスは21年6月期予想を2回目の上方修正 について
もっと読む
ハウスドゥは21年6月期3Q累計2桁増収増益、通期大幅増益予想据え置き
ハウスドゥ<3457>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。成長強化事業が伸長して2桁増収増益だった。通期予想は据え置いて大幅増益予想(レンジ予想)としている。第3四半期累計の進捗率は低水準だが、主力のフランチャイズ事業が順調に伸長し、ハウス・リースバック事業ではHLBファンドへの譲渡を予定している。
2021-05-12 09:00
ハウスドゥは21年6月期3Q累計2桁増収増益、通期大幅増益予想据え置き について
もっと読む
三洋貿易は21年9月期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性
三洋貿易<3176>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年9月期第2四半期累計連結業績を発表した。自動車関連を中心に需要が回復基調となって大幅増益だった。そして通期予想を上方修正し、従来の減益予想から一転して大幅増益予想とした。通期予想は再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大基調を期待したい。
2021-05-12 09:00
三洋貿易は21年9月期予想を上方修正、さらに再上振れの可能性 について
もっと読む
ジェイテックは22年3月期大幅増収・営業黒字回復予想
ジェイテック<2479>(JQ)は5月11日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で減収・営業赤字だった。ただし従来予想を上回って着地した。22年3月期は新型コロナウイルスの影響が期末まで継続するが、積極的な人材採用などで大幅増収・営業黒字回復予想としている。
2021-05-12 09:00
ジェイテックは22年3月期大幅増収・営業黒字回復予想 について
もっと読む
エイジアは22年3月期大幅増収増益・増配予想
エイジア<2352>(東1)は5月11日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。のれん償却で営業・経常・最終減益だが、EBITDAは増収効果で2桁増益だった。22年3月期はM&A効果やクラウドの成長で大幅増収増益・増配予想としている。また中期経営計画の目標値も上方修正した。
2021-05-12 09:00
エイジアは22年3月期大幅増収増益・増配予想 について
もっと読む
<12日の注目銘柄>=ハウス食G、スクリン、トプコンなど
<12日の注目銘柄>=ハウス食G、スクリン、トプコンなど
2021-05-11 18:30
<12日の注目銘柄>=ハウス食G、スクリン、トプコンなど について
もっと読む
【為替本日の注目点】米ナスダック大幅安
ドル円は108円台後半で小動き。米長期金利は上昇したものの、109円台回復には至らず。ユーロドルは前日よりもやや水準を切り上げる。1.2178まで買われる場面もあり(イメージ写真提供:123RF)
2021-05-11 09:45
【為替本日の注目点】米ナスダック大幅安 について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
374
375
376
377
378
379
380
381
382
…
次 ›
最終 »