index

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:米3月雇用統計の評価

先週末に発表された米3月雇用統計は、不完全雇用率は改善し、平均時給は市場予想以上の上昇が見られたものの、非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に下回る弱い結果になったほか、労働参加率が低下するなど、弱さが特に目立つ形となった。この結果を受けて3日のユーロ/ドルは1.10265ドルまで上昇するなど、ドル安が進行した。ただ、直近高値となる3月26日高値1.10522ドルには届かなかった。
2015-04-06 18:00

【今夜の注目材料】米国勢の雇用情勢の判断に注目、豪RBA要注意

東京市場のドル/円相場は朝に一時119.10円台まで上昇するも、その後は伸び悩みました。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
2015-04-06 17:45

[ベトナム株]タンソンニャット空港、拡張工事で滑走路使用制限

ホーチミン市のタンソンニャット国際空港で4月10日より、誘導路と駐機場の拡張工事が行われる。これに伴い、5月10日から6月30日末まで、滑走路の使用が制限される。拡張工事では、誘導路1本を新設し、駐機場を46か所に増設する。
2015-04-06 17:30

デジャヴュではない=広木隆

以前も「デジャヴュ」というタイトルでレポートを書いたことがある(2011年8月22日付けストラテジーレポート)。デジャヴュ=既視感(きしかん)とは、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることである。だから、以前実際に起こったことを再び目の当たりにすることはデジャヴュとは言わない。既視感ではない。実際に見ているのである。ただ、忘れていただけで、改めて目にして思い出し、そして驚く。なんとも間抜けな話である。
2015-04-06 17:45

昨年度は苦戦だったものの巻き返しが期待されている銘柄は=金山敏之

今回は昨年度に苦戦しながら今後巻き返しが期待される銘柄を取り上げてみました。具体的にはTOPIX500採用銘柄で昨年度の株価パフォーマンスがマイナスだった銘柄のなかから、目標株価コンセンサスが3月31日の株価を1割以上上回るものをピックアップしてみました。
2015-04-06 17:30

ページ