メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
エイトレッドは上値試す、22年3月期も2桁増益予想
エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。社内文書電子化のリーディングカンパニーである。21年3月期はクラウドサービスが牽引して計画を上回る大幅増収増益だった。22年3月期も増収・2桁増益・連続増配予想としている。テレワークやDXの流れも背景として収益拡大基調だろう。
2021-05-10 08:45
エイトレッドは上値試す、22年3月期も2桁増益予想 について
もっと読む
<10日の注目銘柄>=ローランド、冶金工、松風など
<10日の注目銘柄>=ローランド、冶金工、松風など
2021-05-07 18:30
<10日の注目銘柄>=ローランド、冶金工、松風など について
もっと読む
【為替本日の注目点】ユーロ円131円台後半へ
ドル円は下落。日米の株価の大幅上昇に底堅い動きを見せていたが、雇用統計を前に持ち高調整のドル売りに押され109円近辺まで下落。
2021-05-07 10:00
【為替本日の注目点】ユーロ円131円台後半へ について
もっと読む
インテリジェントウェイブは21年6月期3Q累計2桁増益と順調
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は5月6日の取引時間終了後に、21年6月期第3四半期累計の業績を発表した。増収・2桁増益と順調だった。そして通期の増収増益予想を据え置いた。好業績を期待したい。なお健康経営宣言を策定した。
2021-05-07 08:30
インテリジェントウェイブは21年6月期3Q累計2桁増益と順調 について
もっと読む
フェローテックホールディングスは上値試す、収益拡大基調
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。半導体市場拡大に対応して生産能力増強投資を継続し、中国資本を活用した成長資金調達で財務体質改善も推進している。21年3月期は半導体市場が拡大して大幅増益予想としている。
2021-05-07 08:30
フェローテックホールディングスは上値試す、収益拡大基調 について
もっと読む
アルコニックスは急反発、21年3月期は上方修正して営業・経常増益見込み
アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。21年3月期連結業績予想は上方修正して、従来の減益予想から一転して営業・経常増益見込みとした。新型コロナウイルスの影響を受けていた自動車関連の需要が期後半から急速に回復している。
2021-05-07 08:30
アルコニックスは急反発、21年3月期は上方修正して営業・経常増益見込み について
もっと読む
ソーバルは戻り試す、22年2月期増収・大幅営業増益予想
ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、重点施策として請負拡大による高収益化や新規技術分野の開拓を推進している。22年2月期は既存顧客との取引規模拡大や新規顧客開拓などで増収・大幅営業増益予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-05-07 08:15
ソーバルは戻り試す、22年2月期増収・大幅営業増益予想 について
もっと読む
<7日の注目銘柄>=アウトソシン、ミスミG、サイバーLなど
<7日の注目銘柄>=アウトソシン、ミスミG、サイバーLなど
2021-05-06 18:45
<7日の注目銘柄>=アウトソシン、ミスミG、サイバーLなど について
もっと読む
【為替本日の注目点】ダウは小幅ながら最高値を更新
ドル円は109円前半から半ばで推移。雇用情勢を示す指標は良好だったものの、米長期金利が低下したことから上値は限られた。ユーロドルはやや水準を切り下げ、(イメージ写真提供:123RF)
2021-05-06 10:00
【為替本日の注目点】ダウは小幅ながら最高値を更新 について
もっと読む
円高、円安・・・、ワクチン接種の状況次第か? 外為オンライン佐藤正和氏
日本がゴールデンウィークの期間中、為替市場は徐々にドル高円安に振れたものの、大きな変動幅はなく静かな市場の動きとなった。5月はどんな相場になるのか・・・。外為オンラインアナリストの佐藤正和さん(写真)に5月の為替相場の行方をうかがった。
2021-05-06 10:00
円高、円安・・・、ワクチン接種の状況次第か? 外為オンライン佐藤正和氏 について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
382
383
384
385
386
387
388
389
390
…
次 ›
最終 »