index

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:引き続き18日高値を窺う

ユーロ/ドルは昨日、一時18日に付けた高値1.10435ドルに迫ったものの届かず、軟化。今朝の東京市場では1.09ドル台で推移が続いている。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、米国の早期利上げ期待がやや冷やされたこと、利上げ開始後もペースがかなりゆっくりとしたものになりそうだとの見方から、これまで買われてきたドルが一旦売り優勢となっている。
2015-03-25 18:15

【今夜の注目材料】欧米指標結果や要人発言、ギリシャ関連報道注目

東京市場のドル/円相場は午前中は冴えない日経平均を眺めて軟化。ただ、119.50円台では底堅く推移しました。この後の展開について、予定されている経済イベントを確認しつつ考えてみましょう。
2015-03-25 18:00

参天薬、「アイケルビス点眼液」の販売承認を欧州で取得

参天製薬は25日引け後、ドライアイ患者の重度の角膜障害を治療するための点眼剤に関して、欧州委員会から販売承認を取得したことを発表した。
2015-03-25 21:15

[ベトナム株]ベトナムの公的債務、対GDP比60%到達の恐れ

アジア開発銀行(ADB)は24日、「アジア経済見通し2015年版」を発表した。ADBベトナム事務所の経済専門家ドミニク・メラー(Dominic Mellor)氏は、ベトナムは財政赤字が拡大し、公的債務のリスクに直面する恐れがあると指摘した。
2015-03-25 17:45

日中関係、互いにどれだけ「特別な国」なのか

NHKの世論調査で安倍政権への支持率が低下していると報道された。しかし、これは日本だけではなく中国でもニュースになっている。日本でこのニュースが報道された直後に中国でもテレビで同じ報道がなされていた。
2015-03-25 17:30

UBIC、警察向けに新たな調査分析技術の研修を開始

UBICは25日引け後、4月1日から神奈川県警のサイバー犯罪対策課に対し、新たな調査分析技術の研修を開始すると発表した。
2015-03-25 21:30

ページ