index

スポット金が乱高下

3月17日のスポット金は乱高下していた。NY時間序盤、一時昨年11月7日以来の安値となる1142.60ドルまで下落したが、その後日中高値の1159.65ドルまで反発したが、再び下落に転じた。今夜NY時間発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明を控え、投資家は神経質になっている。
2015-03-18 11:00

パイオラックスは26週線に沿う上昇展開、自動車関連でPERに買い余地

パイオラックス<5988>(東1)は、26週線に沿った上昇相場である。連続最高益更新見通しで割安感があり、自動車関連銘柄として注目したい。
2015-03-18 10:45

ナブテスコ快調に上場来高値追う、ロボット向けなど好調

ナブテスコ<6268>(東1・売買単位100株)は、3500円台に乗せ快調に上場来高値を更新している。2015年3月期は3期ぶり過去最高益を更新する見込みで将来の展望も明るく、売り物が薄くなる反面、買いが買いを呼ぶ展開となっている。
2015-03-18 10:45

スノーピークはもみ合いもV字回復業績を見直し直近IPO株人気再燃で値幅効果期待

スノーピーク<7816>(東マ)は、600円高の1万1000円と3日ぶりに反発して始まり、410円安と下ぶれるなど前日終値を挟んでもみ合っている。
2015-03-18 10:30

ソニーが続伸、米コンテンツ配信会社を完全子会社化と伝わる

ソニーが続伸し、午前9時53分に158.5円高(4.89%高)の3393.5円を付けた。
2015-03-18 10:00

経済成長率は下がっても市民は爆買い、国防費増の中国

中国第12期全国人民代表大会(全人代)の会議が3月5日午前、北京の人民大会堂で開幕した。李克強首相は2015年の実質経済成長率の目標を14年より0.5ポイント下げ、「7%前後」とする方針を正式に表明した。
2015-03-18 10:00

【為替本日の注目点】株はFOMC警戒もドル円膠着、ユーロ買戻し

ドル円は終日121円台前半から半ばで小動き。FOMCを控えているとはいえ、先週金曜日から121円台で膠着。ユーロドルは前日に引き続きポジション調整の買い戻しが優勢の展開。ユーロドルは一時1.0651まで買い戻しが進み、対円でも129円目前までユーロ高が進む。
2015-03-18 09:30

中国が「高速鉄道輸出」推進も・・・「海外諸国の熱意はさほどない」=中国メディア

中国メディアの環球人物網は15日、中国高速鉄道は「コストパフォーマンスの高さと豊富な運用経験こそが強み」と論じる一方、海外輸出に向けては困難の連続であり、その理由は「海外諸国は高速鉄道に対しての熱意はさほどでもないため」と論じた。(イメージ写真提供:(C)raywoo/123RF.COM)
2015-03-18 09:30

ページ