index

SHIFTは20年高値目指す、21年8月期大幅増収増益予想で上振れ余地

SHIFT<3697>(東1)はソフトウェアのテスト・品質保証サービスを主力としている。新規顧客開拓やM&A効果などで21年8月期大幅増収増益予想としている。第2四半期累計が計画超だったことを勘案すれば通期も上振れ余地がありそうだ。収益拡大基調を期待したい。
2021-04-19 08:45

マリオンは底放れ、ビジネスモデル再構築で中期成長期待

マリオン<3494>(JQ)は不動産賃貸や不動産証券化などの不動産関連サービスを展開している。21年9月期はビジネスモデル再構築で、売却益からストック収益への移行期のため減収減益予想としている。中期成長を期待したい。
2021-04-19 08:45

加賀電子は切り返しの動き、22年3月期収益拡大期待

加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。また4月1日にはSDGs委員会を設置した。グループ全体でサステナビリティ経営を推進する。21年3月期は営業・経常減益予想だが、需要が回復基調であり、3回目の上方修正の可能性が高いだろう。
2021-04-19 08:45

クリナップは21年3月期業績予想を大幅上方修正

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。中期ビジョンに「暮らし価値創造企業Cleanupへの変革」を掲げ高収益化を推進している。4月16日に21年3月期連結業績予想の大幅上方修正を発表し、従来の減益予想から一転して増益予想とした。さらに22年3月期も収益拡大を期待したい。
2021-04-19 08:30

マルマエは18年高値目指す、3月の受注残高は前年比42.2%増

マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開している。21年8月期は上方修正して2桁営業・経常増益予想としている。4月16日公表の3月の受注残高は前月比18.8%増、前年比42.2%増で過去最高水準だった。受注好調を勘案すれば21年8月期予想に再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。
2021-04-19 08:30

エイジアは反発の動き、22年3月期収益拡大期待

エイジア<2352>(東1)はメール配信システムの大手である。クラウドサービスやM&Aによる新規事業で成長を目指している。21年3月期は償却費発生などで営業減益予想だが、クラウドサービスの伸長などで増収・EBITDA増益予想としている。さらに22年3月期も収益拡大を期待したい。株価は下値を切り上げて反発の動きを強めている。
2021-04-19 08:30

【為替本日の注目点】米長期金利1.52%台まで急低下。

ドル円は続落。好調な米経済指標を受け、長期金利が急低下したことでドル円は108円62銭まで下落。ユーロドルは前日とほぼ同水準で推移。
2021-04-16 10:00

ファースト住建は続落も割安住宅株買いが加わり中間配当の権利取り好望

ファースト住建<8917>(東1)は、前日15日に12円安の1351円と6営業日続落して引けた。同社株は、4月8日に年初来高値1418円まで買い進まれており、全般相場が方向感が乏しく推移していることから目先の利益を確定する売り物が続いた。
2021-04-16 09:00

シナネンホールディングスは調整一巡、22年3月期収益拡大期待

シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えて、グローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響などを考慮して減益予想としているが、エネルギー事業の原価改善などで通期上振れ余地がありそうだ。さらに22年3月期の収益拡大を期待したい。
2021-04-16 09:00

ページ