index

【為替本日の注目点】ユーロの独歩安継続、株価とユーロドルに注視

前日の米国株の大幅下落を受け、東京では120円台後半で始まったドル円はじり高となり、121円台半ばまで上昇。NY時間では材料難から121円台半ばを中心に小動き。ユーロドルは欧州市場に入ると、1.06台半ばからユーロ売りが継続。NY時間には1.0511まで下落し、連日安値を切り下げる。ユーロ円も127円台半ばと、ユーロの独歩安が顕著。
2015-03-12 09:30

【今日のドル円】米小売売上高が鍵を握る、早期利上げ観測どうなる

昨日のドル/円相場は材料難の中でもみ合いに終始した。とはいえ、121円ちょうどを挟んだ高い水準を維持している。本日は米国で2月小売売上高および新規失業保険申請件数(共に21:30)の発表が予定されている。
2015-03-12 09:15

中国産小型家電は「低級品」ばかり・・・消費者は「上級品志向」=中国メディア

中国メディアの北京日報は10日、中国国内では日本国内に比べて約10分の1の価格から電気炊飯器が販売されていると指摘する一方、「中国産の小型家電には質の高い製品が存在しないことを意味する」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-03-12 09:15

ステラケミファは急反発、15年3月期は最終増益予想に転じる

ステラ ケミファは急反発し、午前9時11分に62円高(4.51%高)の1434円を付けた。
2015-03-12 09:15

日経平均は63円高スタート、前日の強い地合いを継続

12日の日経平均株価は前日比63円58銭高の1万8787円10銭で寄り付いた。
2015-03-12 09:00

カナモトは下値固め完了して出直り、15年10月期業績増額の可能性

建設機械レンタル大手のカナモト<9678>(東1)が3月6日に発表した第1四半期(11月~1月)連結業績は増収増益だった。
2015-03-12 09:15

キムラユニティーは13年5月高値に接近、フシ突破すれば一段高

総合物流サービスのキムラユニティー<9368>(東1)の株価は高値圏で堅調に推移している。そして3月11日には1027円まで上伸して13年5月高値1030円に接近した。
2015-03-12 09:00

ワークマンは高値圏モミ合いから上放れ接近、中期成長力を評価

作業服店チェーンのワークマン<7564>(JQS)の株価は高値圏でのモミ合い展開だが、煮詰まり感を強めて上放れのタイミングが接近しているようだ。
2015-03-12 09:00

インフォメーションクリエーティブはマイナンバー制度関連で急騰

ソフトウェア開発やシステム運用のインフォメーションクリエーティブ<4769>(JQS)の株価が急騰している。11日はストップ高の1052円まで上伸し、13年11月の上場来高値1060円に接近した。
2015-03-12 09:00

ページ