メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
協立情報通信は反発の動き、22年2月期収益回復期待
協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を受けて低調だが、DXや5Gの流れも追い風として22年2月期の収益回復を期待したい。株価は反発の動きを強めている。
2021-04-02 08:30
協立情報通信は反発の動き、22年2月期収益回復期待 について
もっと読む
ヒマラヤは反落も業績上方修正を手掛かりに押し目買いが交錯
ヒマラヤ<7514>(東1)は、前日1日に7円安の984円と反落して引けた。同社株は、今年3月1日に今2021年8月期の第2四半期(2020年9月~2月期、2Q)累計業績と8月期通期業績を上方修正し、3月26日にその2Q累計業績を発表し上方修正値を上ぶれて着地したが、材料織り込み済みとして利益確定売りに押されてきた。
2021-04-02 08:00
ヒマラヤは反落も業績上方修正を手掛かりに押し目買いが交錯 について
もっと読む
<2日の注目銘柄>=日電硝子、象印、技研製など
<2日の注目銘柄>=日電硝子、象印、技研製など
2021-04-01 17:30
<2日の注目銘柄>=日電硝子、象印、技研製など について
もっと読む
【為替本日の注目点】ドル円続伸し、111円に迫る
ドル円は続伸。東京時間昼頃、110円97銭までドルが買われたが、NY市場ではその水準を抜けず、110円84銭止まり。ユーロドルは底堅い動きを見せ、1.17台前半から(イメージ写真提供:123RF)
2021-04-01 10:00
【為替本日の注目点】ドル円続伸し、111円に迫る について
もっと読む
キングジムは連日の年初来高値、自己株式消却で20期ぶり最高純益と連続増配を見直す
キングジム<7962>(東1)は、前日31日に3円高の951円と4営業日続伸して連日、年初来高値を更新するとともに、昨年1月につけた昨年来高値1034円を射程圏に捉えた。同社株は、来年4月に新市場区分が実施される東証の市場再編に対応、・・・。
2021-04-01 09:00
キングジムは連日の年初来高値、自己株式消却で20期ぶり最高純益と連続増配を見直す について
もっと読む
東洋合成工業は高値に接近、22年3月期も収益拡大基調
東洋合成工業<4970>(JQ)はフォトレジスト用感光性材料分野で世界トップクラスのメーカーである。21年3月期は需要が好調に推移して2桁営業・経常増益予想としている。22年3月期も高付加価値製品の好調が牽引して収益拡大基調だろう。株価は急反発の動きとなった。
2021-04-01 09:00
東洋合成工業は高値に接近、22年3月期も収益拡大基調 について
もっと読む
日本エンタープライズは21年5月期3Q累計営業増益、通期予想据え置き
日本エンタープライズ<4829>(東1)は3月31日の取引時間終了後に21年5月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収効果で原価や販管費の増加を吸収して営業増益だった。通期の増益予想を据え置いた。利益進捗率がやや低水準だが、第3四半期が回復傾向であり、通期ベースで好業績を期待したい。株価は基調転換して水準を切り上げている。
2021-04-01 08:45
日本エンタープライズは21年5月期3Q累計営業増益、通期予想据え置き について
もっと読む
トシン・グループは21年5月期3Q累計減収減益、通期予想据え置き
トシン・グループ<2761>(JQ)は3月31日の取引時間中に21年5月期第3四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減収減益だった。通期予想は据え置いた。需要が緩やかに回復傾向であり、22年5月期の収益拡大を期待したい。
2021-04-01 08:45
トシン・グループは21年5月期3Q累計減収減益、通期予想据え置き について
もっと読む
カナモトは戻り歩調、21年10月期増収増益予想
カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。中期成長に向けて国内営業基盤拡充、海外展開、内部オペレーション最適化、レンタルビジネス収益性向上を推進している。21年10月期は公共投資が堅調に推移して増収増益・増配予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-04-01 08:30
カナモトは戻り歩調、21年10月期増収増益予想 について
もっと読む
ジェイテックはモミ合い上放れの動き、22年3月期収益回復期待
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で営業赤字予想だが、人材採用・教育によって競争力を強化するとしている。22年3月期の収益回復を期待したい。株価は徐々に水準を切り上げてモミ合いから上放れの動きを強めている。
2021-04-01 08:15
ジェイテックはモミ合い上放れの動き、22年3月期収益回復期待 について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
395
396
397
398
399
400
401
402
403
…
次 ›
最終 »