index

インテージホールディングスは上値試す、21年6月期は再上振れの可能性

インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも積極展開している。需要が回復基調であり、21年6月期業績予想は再上振れの可能性がありそうだ。中期的にも収益拡大基調を期待したい。株価は年初来高値圏だ。そして17年の高値に接近している。
2021-04-06 08:15

アイフリークモバイルは「子ども庁」関連で急動意

アイフリークモバイル<3845>(JQ)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびコンテンツクリエイターサービス事業を展開している。中期成長に向けてユーザー数の拡大やデジタルコンテンツ資産の有効活用などを推進している。21年3月期黒字予想である。
2021-04-06 08:15

ファンデリーは下値切り上げ、22年3月期収益改善期待

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響や新サービスに係る在庫評価損計上などで赤字予想だが、新事業「旬をすぐに」拡販や収益性改善に向けた取り組みを推進している。
2021-04-06 08:00

【為替本日の注目点】米3月の雇用者数は91.6万人増

3月の非農業部門雇用者数は市場予想を大幅に上回ったが、すでに織り込み済みとの見方からドル円は小幅に反落。参加者が少なく商いも低調となる中、
2021-04-05 09:45

WDBココは反発の動き、22年3月期も収益拡大期待

WDBココ<7079>(東マ)は、CROとして安全性情報管理サービスを主軸とする医薬品・医療機器の開発支援を展開している。21年3月期は小幅増益予想だが上振れ余地がありそうだ。さらに22年3月期も収益拡大を期待したい。株価は調整一巡して反発の動きを強めている。
2021-04-05 09:00

スペースバリューホールディングスは上値試す、22年3月期収益拡大期待

スペースバリューホールディングス<1448>(東1)は建築事業や立体駐車場事業などを展開している。21年3月期は従来予想に比べて経常減益幅が拡大する見込みとなったが、22年3月期の収益拡大を期待したい。株価は反発して2月の年初来高値に接近している。
2021-04-05 08:45

エスプールは21年11月期1Qが先行費用で営業利益横ばいだが、通期2桁営業増益予想据え置き

エスプール<2471>(東1)は4月2日の取引時間終了後に21年11月期第1四半期連結業績を発表した。主力事業が好調に推移して大幅増収だった。営業利益は障がい者雇用支援サービスの農園新規開設準備費用が先行した影響で横ばいにとどまったが、概ね計画水準だったとしている。そして通期の2桁営業増益予想を据え置いた。
2021-04-05 08:45

フェローテックホールディングスは上値試す、22年3月期も収益拡大基調

フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。半導体市場拡大に対応して生産能力増強投資を継続し、中国資本を活用した成長資金調達で財務体質改善も推進している。21年3月期は大幅増益・増配予想としている。さらに22年3月期も収益拡大基調だろう。
2021-04-05 08:30

ジェイエスエスは上値試す、21年3月期利益予想は3回目の上振れ余地

ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を受けたが、営業・経常黒字予想としている。コストコントロール効果で通期利益予想は3回目の上振れ余地がありそうだ。
2021-04-05 08:30

ページ