index

米系ベインキャピタル、雪国まいたけ(1378)にTOB1株245円

米投資ファンド大手のベインキャピタルは、雪国まいたけにTOBを実施し、完全子会社化による非公開化を目指す。同社の役員会は、TOBへの賛同意見表明と株主への応募推奨を決議している。買付価格は普通株式1株245円、新株予約権1個1円、買付総額は最大約95億円、買付期間は2月24日から4月6日。同社株式の担保権を有する第四銀行との間で、TOBへの応募予約契約(39.23%)を締結している。
2015-02-24 10:00

MRTは15年3月期業績上振れの可能性や中期成長力を評価して反発

医師プラットフォームを運営するMRT<6034>(東マ)の第3四半期累計(4月~12月)の利益は、今期(15年3月期)の会社見通しを超過達成しました。
2015-02-24 09:30

建設技術研究所は売り一巡感、今期業績増額の可能性を評価して反発期待

建設コンサルタント大手の建設技術研究所<9621>(東1)の株価は、今期(15年12月期)業績の伸び率鈍化が嫌気されて2月16日に1260円まで急落する場面がありましたが、その後は1300円台に戻して売り一巡感を強めています。
2015-02-24 09:30

ジーンズメイトは急騰、2月度は春物商品順調で2カ月ぶり増収

ジーンズメイトは急反発し、午前9時13分に66円高(26.29%高)の317円を付けた。東証1部では値上がり率トップ。
2015-02-24 09:30

ビー・エム・エルは今期業績増額の可能性を評価して出直り

受託臨床検査大手のビー・エム・エル<4694>(東1)の第3四半期累計(4月~12月)業績は減益となりましたが、株価は今期(15年3月期)見通しに対する高進捗率を好感して1月の直近安値圏3000円近辺から切り返しの動きを強めています。
2015-02-24 09:30

ゼリア新薬工業は今期減益見通しを織り込んで調整一巡の可能性、出直り期待

ゼリア新薬工業<4559>(東1)の第3四半期累計(4月~12月)連結業績は減収減益となりましたが、株価のネガティブ反応は限定的で1900円近辺で下げ渋る動きです。
2015-02-24 09:15

旭化成(3407)、米国ポリポア社を買収 2600億円

旭化成は、米国のSPCを通じて、米国のバッテリーセパレータと医療・工業用膜関連の高分子ポリマー膜メーカーであるポリポア社(NYSE上場)を買収する。同社の医療・工業用膜事業を、米国3M社に約10億ドルで譲渡した後、バッテリーセパレータ事業のみを取得する。取得価額は約22億米ドル(約2,600億円)。
2015-02-24 09:45

じげん(3679)、エスト コーポレーションと資本業務提携

じげんは、EST corporation(東京都千代田区)と資本業務提携を締結し、同社が新たに発行するA種優先株式19.5%を349,986,000円で取得した。
2015-02-24 10:30

TACは調整の最終局面、16年3月期の収益改善期待で反発のタイミング

「資格の学校」を運営するTAC<4319>(東1)の株価は、第3四半期累計(4月~12月)の大幅減益を嫌気して230円近辺でのモミ合いから下放れ、2月20日には昨年来安値208円まで調整しました。
2015-02-24 09:15

ページ