index

スターティアは調整一巡感、中期成長力を評価して反発のタイミング

電子書籍関連のスターティア<3393>(東1)の株価は、第3四半期累計(4月~12月)の営業減益も嫌気する形で2月2日に1452円まで下押す場面があった。
2015-02-19 07:15

テクマトリックスは中期成長力や3月期末一括2%台半ばの配当利回りを評価して反発のタイミング

情報サービス事業を展開するテクマトリックス<3762>(東1)の株価は安値圏600円台前半でモミ合う展開だ。ただし600円台を大きく割り込むことなく下値固め完了感を強めている。
2015-02-19 07:15

メディア工房が3月末の株式分割を発表し上昇第2幕も

メディア工房<3815>(東マ)は18日の大引け後、3月末の株主に対して1株につき2株を交付する株式分割を行うと発表した。
2015-02-18 22:00

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:FOMC議事録で早期利上げ期待は高まるか

ドル/円相場は先週、120円台乗せを達成した後に軟化したが、20日移動平均線前後では底堅く推移。昨日、メスター・クリーブランド連銀総裁が6月利上げの可能性を示唆し、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明における利上げについて「辛抱強い」アプローチが必要とする文言を修正すべきとの見解を述べたことで、早期利上げ期待が再び高まると、ドル/円は119円台に乗せた。
2015-02-18 18:00

【今夜の注目材料】FOMC議事録が最注目、ドル円一旦下押す事も

東京市場のドル/円相場は日銀が政策据え置きを発表すると瞬間的に118.80円台まで急落。その後、すぐに下げ幅を圧縮したものの、ジリジリと119.00円前後まで軟化しました。ただ、黒田日銀総裁会見中に再び119.30円台まで反発する場面も見られています。この後の展開について、予定されている経済イベントを確認しつつ、考えてみましょう。
2015-02-18 18:00

ページ