index

第4回:「円安関連倒産」の動向調査=帝国データバンク

1月28日、東証1部上場のスカイマークが民事再生法の適用を申請した。申請時点の負債額は約710億8800万円にのぼる“超大型倒産”となった。同社が再生法を申し立てた理由は複数あるが、「想定を超える円安の進行、燃料費の高止まり」が、直近業績の著しい悪化を招いたのは事実。足元の為替相場は117~118円付近で落ち着いてはいるが、今回の円安局面で疲弊している大企業もあるなど、規模の大小を問わず、円安の影響は続いている。
2015-02-05 18:15

【本日注目の通貨ペア】ユーロ/米ドル:ギリシャとEU・ECBとの溝

ユーロ/ドルはギリシャ債務問題に対する楽観的な見通しを背景に3日に一時1.15ドル台を回復するも、20日移動平均線を超えられずに伸び悩み。4日に欧州中銀(ECB)が、ギリシャ国債への適格担保規定の特例措置解除(ギリシャ国債の担保受け入れを停止)を発表すると急落し、前日の陽線に被さる陰線を付けた。
2015-02-05 18:00

【今夜の注目材料】ドル円下げ渋り、本筋の米経済の行方に注目

東京市場のドル/円は、株価の軟調推移につれて117.00円台まで弱含みましたが、引き続きこの水準では下げ渋る様子が見られます。足元のレンジ(116.80-118.80)をブレイクするきっかけはあるのか?海外市場の動きを占う意味でもイベントを確認しておきましょう。
2015-02-05 17:45

中国は7%前後の経済成長めざし預金準備率引下げ後も金融緩和継続へ=大和総研

中国人民銀行が2015年2月5日から、全金融機関の預金準備率を0.5%引き下げたことに対し、大和総研経済調査部シニアエコニミストの齋藤尚登氏は、「今後も景気のソフトランディングを目的とした追加金融緩和策の実施が想定される」との見通しを示した。
2015-02-05 17:30

Uアローズは通期で一転減益を予想、7.5%自社株買いを実施

ユナイテッドアローズは5日引け後、業績予想の修正と自社株買いの実施について発表した。
2015-02-05 21:15

ページ