index

【香港IPO】医薬品の安全評価をする昭衍新薬の初値は公募価格を約2%下回る

昭衍新薬(06127)が2月26日、香港メインボードに新規上場した。公募価格151.00香港ドルに対し、初値は1.99%下回る148.00香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2021-03-01 09:15

ヤマシタヘルスケアホールディングスは21年5月期利益上振れの可能性

ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社を中心に、ヘルスケア領域でのグループとしての収益力向上を推進している。21年5月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想としているが、第2四半期累計の利益進捗率が高水準であり、通期利益予想は上振れの可能性が高いだろう。
2021-03-01 09:00

<最優秀ファンド賞>ごく身近な人にも強く勧められる負けない運用、「投資のソムリエ」は真のコアファンドに

アセットマネジメントOneが設定・運用する「投資のソムリエ」がファンド オブ ザ イヤー2020の安定資産(債券・バランス安定)型 部門で最優秀ファンド賞を受賞した。同ファンドの運用の主担当を務めているアセットマネジメントOneのソリューション戦略運用グループ ファンドマネジャーの得能達氏(写真)に、同ファンドの運用の実際について聞いた。
2021-02-26 10:15

【為替本日の注目点】米長期金利1.61%台に急上昇。株価は急落

米金利上昇を背景にドル円は続伸。一時は106円40銭まで上昇し、約5カ月ぶりのドル高を示現。ユーロドルでは「ドル安・ユーロ高」に。
2021-02-26 10:15

綿半ホールディングスが逆行高、株主優待制度の拡充など好感される

綿半ホールディングス <3199> は2月26日、続伸基調で始まり、取引開始後は1270円(31円高)まで上げて出直りを強めている。25日の15時に株主優待制度の拡充を発表し、日経平均やTOPIXが大幅に反落して始まった中で逆行高となっている。
2021-02-26 10:15

KeyHolderは反発の動き、21年12月期減益予想だが総合エンターテインメント事業の展開加速

KeyHolder<4712>(JQ)は、M&A・アライアンスも活用して、総合エンターテインメント事業を中心とする収益柱構築を目指している。20年12月期はM&A効果で計画超の黒字だった。21年12月期は減益予想としている。さらなる成長加速に向けた先行投資などを考慮しているようだ。
2021-02-26 08:30

システムサポートは21年6月期2Q累計大幅増益で通期も利益上振れの可能性

システムサポート<4396>(東1)は、データベース関連・クラウド関連・ERP関連のソリューション事業を主力としている。ストック収益のプライベート型クラウドサービスの拡大や、自社開発の統合型基幹システム「役者」シリーズの拡販などを推進している。21年6月期増収増益予想である。
2021-02-26 08:15

アイフリークモバイルは21年3月期3Q累計営業赤字縮小、通期黒字予想

アイフリークモバイル<3845>(JQ)は、コンテンツ事業およびコンテンツクリエイターサービス事業を展開し、中期成長に向けてユーザー数の拡大やデジタルコンテンツ資産の有効活用などを推進している。21年3月期第3四半期累計はM&Aも寄与して大幅増収となり、営業赤字が縮小、経常利益と四半期純利益が黒字転換した。
2021-02-26 08:15

GMOグローバルサイン・ホールディングスは21年12月期減益予想だが中期成長期待

GMOグローバルサイン・ホールディングス<3788>(東1)は、電子認証サービスおよびサーバー貸出・管理サービスを主力として、電子印鑑やAI・IoTなど新規サービスの収益化も推進している。21年12月期は増収だが、成長分野の新規サービスの収益化に向けた先行投資負担で減益予想としている。
2021-02-26 08:15

ページ