index

ファンデリーは底固め完了、健康食宅配サービスで中期成長期待

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響や新サービスに係る在庫評価損計上などで赤字予想だが、新事業「旬をすぐに」拡販や収益性改善に向けた取り組みを推進している。
2021-03-09 07:45

中国全人代で慎重な成長目標、アフターコロナに拙速な出口戦略を回避=大和総研

大和総研経済調査部の主席研究員の齋藤尚登氏は3月5日、「中国:21年の政府成長率目標は6.0%以上」と題したレポート(全4ページ)を発表し、これまでに分かってきた中国政府の対応について論評した。(イメージ写真提供:123RF)
2021-03-08 16:45

波乱に強く収益機会も幅広い「ダブル・ブレイン」が進化、「ブル」「マイルド」で一生涯の資産運用をサポート

野村アセットマネジメントが2018年11月9日に設定した「ダブル・ブレイン」は、最新の投資技術を取り込んだクオンツ運用(高度な数学・物理学を用いて、市場動向等を分析する投資戦略)を駆使する最先端ファンドだ。同ファンドの運用について、野村アセットマネジメントのアドバイザリー運用部部長の河邉隆宏氏(写真:右)と同部運用担当者の木下侑紀氏(写真:左)に聞いた。
2021-03-08 11:00

rakumo、モーニングスター「業績は高成長フェーズ入り」指摘

rakumoは、モーニングスターが5日付リポートで、サブスクビジネスが開花して業績が高成長フェーズに入っていると指摘している。(イメージ写真提供:123RF)
2021-03-08 10:15

【為替本日の注目点】ドル円続伸し108円台半ばへ

ドル円は予想を大きく上回る雇用統計の結果を受け続伸。昨年6月6日以来となる108円64銭までドル高が進む。前日に続き
2021-03-08 09:30

カナモトは21年10月期1Q減益だが進捗率順調

カナモト<9678>(東1)は3月5日の取引時間終了後に21年10月期第1四半期決算を発表した。公共投資が堅調に推移して増収だが、将来を見据えた人財投資で減益だった。通期の増収増益予想は据え置いた。第1四半期の進捗率が順調であり、通期ベースで収益拡大を期待したい。株価はモミ合いから上放れの形となった。
2021-03-08 08:30

松田産業は上値試す、21年3月期の利益予想は3回目の上振れの可能性

【関連記事・情報】 ・<a href="http://kabu-ir.com/article/473404112.html">【特集】第2、第3のテレワーク関連株に注目、仮想デスクトップ・テレビ会議関連など</a>(2020/02/03) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/473027160.html">【株式評論家の視点】昭栄薬品はオレオケミカルの専門商社、自社株買い実施に光通信が保有</a>(2020/01/09) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/473125623.html">【株式評論家の視点】北の達人コーポは「刺す化粧品-ディープパッチシリーズ」が大ヒット、700円割れが下値として意識</a>(2020/01/16) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/472240787.html">【ブロックチェーン・STO関連銘柄特集】新たな金融サービスの広がりに期待</a>(2019/12/11) ・<a href="http://kabu-ir.com/article/473155558.html">【株式評論家の視点】プレナスは通期業績予想を据え置き、配当利回り3%</a>(2020/01/18)
2021-03-08 08:15

パイプドHDは調整一巡、22年2月期収益拡大期待

パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して、保守的に営業・経常減益予想(レンジ予想)(当期純利益は投資有価証券売却益計上で大幅増益予想)としているが・・。
2021-03-08 08:15

協立情報通信は売り一巡、DXや5Gを追い風に22年2月期収益回復期待

協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で低調だが、DXや5Gの流れを追い風に22年2月期の収益回復を期待したい。株価は急反落して12月の昨年来安値に接近する場面があったが、売り一巡感を強めている。
2021-03-08 07:45

ページ