index

LINE、14年通期の売上高863億円 前年比114%増を達成

無料通話・メールアプリ展開のLINE(東京都渋谷区)は、2014年通期と第4Q(10月~12月)の業績を発表した。会社全体の第4Qの売上高は261億円(前年同期比78%増)、14年通期の売上高は863億円(同114%増)を記録した。
2015-01-29 14:00

第6回:全国「休廃業・解散」動向調査(2014年)=帝国データバンク

「債務者が自主廃業を選択する場合の取引先対応等を含めた円滑な処理等への協力」(金融庁『監督指針』、2011年4月)、「2020年までに開業率が廃業率を定常的に上回る状態にする」(民主党野田政権下『日本再生戦略』、2012年7月)、「開業率が廃業率を上回る状態にし、米国・英国レベルの開・廃業率10%台を目指す」(自民党安倍政権下『日本再興戦略』、2013年6月)など、廃業の必要性が近年繰り返し提言されてきた。産業や地域の新陳代謝を促すためである。
2015-01-29 13:15

中国経済の「減速」は決定的 「改革は待ったなし」=中国メディア

中国メディアの和訊網は28日、国内総生産の数字が「政治的な色彩を帯びることは避けようがない」とし、中国のGDPの数字などもはや誰も気に留めていないと論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-01-29 13:00

人民元の国際化を日本企業の収益拡大につなげる視点で=大和総研

大和総研経済調査部シニアエコノミストの齋藤尚登氏は、「人民元の国際化による円の地位低下を懸念するのではなく、これを如何にして日本企業の収益拡大や『円の国際化』の進展につなげていくかが重要」と指摘した。
2015-01-29 12:30

スポット金は下落

スポット金は米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表後に下落。終値は1284.71ドル。声明で景気と労働市場の判断が引き上げられたことから、逃避の買いが減退した。中国の旧正月が近づき消費者のニーズが高まっているため金価格は1250ドル程度では安定すると見られている。
2015-01-29 12:30

午後12時30分のドル・円、117円93銭近辺

29日午後12時30分の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=117円93銭近辺で推移している。
2015-01-29 12:30

【株式市場】円高だが日経平均は次第に回復し東証マザーズ指数などは続伸

日経平均の前引けは1万7774円51銭(21円22銭安)、TOPIXは1424.06ポイント(5.86ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億5073万株。
2015-01-29 12:15

ページ