index

本格化する地方政府性債務問題への政策対応(1)=関志雄

中国では、工業化と都市化の進行を背景に、地方政府によるインフラ建設関連の資金需要が急増してきたが、地方政府には規範化された資金調達チャネルが乏しいため、財源不足が深刻である。一部の地方政府は融資プラットフォーム会社を設立し、それを通じて資金調達を行ってきた。
2015-01-14 01:30

東レが新素材で白色LEDの電力抑えて高輝度化など実現

東レは13日付で、投入電力を上げることなく白色LEDデバイスの輝度を10%以上向上させることが可能な白色LED用蛍光体シートを開発し、このたび本格的に販売を開始すると発表した。
2015-01-13 21:45

トヨタ自動車241円安、7500円割る、原油安効果を上回る円高が響く

トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、後場、一段安となり241円安の7368円と1月6日以来の7500円水準割れとなっている。
2015-01-13 21:45

PALTEK、14年12月期利益予想を上方修正

PALTEK(7587)が13日引け後、14年12月期業績予想の修正を発表した。
2015-01-13 21:15

【本日注目の通貨ペア】ポンド/円:雲の下限のサポート力を見極め

ポンド/円は今月6日に日足の一目均衡表の雲の上限を割り込んで終えると、戻りは181円ちょうどで抑えられており、上値が重い。その後はじりじりと値を下げており、目先は日足の一目均衡表の雲の下限(本日は178.862円)を維持できるか注目される。
2015-01-13 18:00

【今夜の注目材料】米長期金利低下、ユーロ相場の波乱材料にも注意

東京市場のドル/円相場は、一時117.70円台まで軟化したものの、その後は日経平均の下げ幅圧縮を眺めて118.80円台まで切り返す忙しい相場となりました。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
2015-01-13 18:00

[ベトナム株]ホーチミンの公示地価、中心部で2倍に引き上げ

ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市の新たな公示地価一覧を発表した。今回発表された同市3800本余りの通りの地価は最高で前年の2倍に引き上げられ、各区・郡の地価はそれぞれ平均して前年の1.64倍、1.55倍となった。今回の公示地価一覧の適用期間は、2015年1月1日から2019年12月31日まで。
2015-01-13 17:45

ページ