index

サムスン、失い続ける「スマホ市場シェア」=中国メディア

中国メディアの搜狐ITは8日、韓国のサムスン電子が同日、2014年10-12月期連結決算を発表し、営業利益が前年同期比37%減の5兆2000億ウォン(約5645億円)にとどまる見通しであると発表したことを伝え、「スマホ出荷台数が大幅に減少したことが原因だ」と報じた。(イメージ写真提供:(C) Georgii Dolgykh/123RF.COM)
2015-01-09 09:45

「世界の一流企業へ」・・・現代自動車グループが巨額の投資計画=韓国華字メディア

韓国メディアの亜洲経済(華字版)は6日、韓国の現代自動車グループが品質およびブランド価値の向上に向けて、2018年までに81兆ウォン(約8兆8200億円)を投資する計画であると報じた。(イメージ写真提供:(C) bizoon/123RF.COM)
2015-01-09 09:30

新日本建物は強基調に転換に可能性、収益改善基調を評価して出直り展開

マンション・戸建販売の新日本建物<8893>(JQS)の株価は、急伸した12月8日の60円から反落して41円まで調整したが、10月~11月の安値圏40円割れ水準まで下押すことなく、1月8日には47円まで戻している。
2015-01-09 09:15

日中韓の「テレビ競争」  最新技術で「混戦模様」=中国メディア

中国メディアの太平洋電脳網は8日、米国で開催中のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に出展している日中韓メーカーによるテレビを紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-01-09 09:15

松田産業は今期増収増益見通しを評価して14年9月戻り高値試す

貴金属リサイクル事業の松田産業<7456>(東1)の株価は、12月に1223円まで調整する場面があったが、10月の直近安値圏1100円台まで下押すことなく、素早く反発して戻り高値圏の1300円近辺で推移している。
2015-01-09 09:15

パシフィックネットは下値固め完了、今期増額余地も評価して出直り展開

中古パソコン・モバイル機器などのリユース事業を展開するパシフィックネット<3021>(東マ)の株価は、12月の直近安値505円から切り返しの動きを強めている。
2015-01-09 09:15

【今日のドル円】米12月雇用統計が焦点、120円台回復の可能性

昨日の海外市場では、原油価格が落ち着きを見せる中、欧米株価が揃って大きく上昇。米10年債利回りが2%台を回復するなど、ドル/円にとってはかなりの好環境となったが、120円台に届かず119円台でもみ合った。本日発表される米12月雇用統計(22:30)待ちのムードが強かったようだ。
2015-01-09 09:15

ページ