index

WTI原油価格48ドル割れ、一時1バレル=47.54ドルに

WTI原油先物は1バレル=48.01ドルで引け、取引時間中一時48ドルを割れ、47.54ドルの安値を付けた。
2015-01-07 10:45

中国人が訪れたい国・・・「もっとも人気が高かった国」は日本!=中国メディア

中国メディアの新浪財経は6日、米国の大手旅行情報サイト「トラベルズー」が実施した調査の結果、中国人が訪れたい国としてもっとも人気が高かった国は日本だったと伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2015-01-07 10:30

日本へ買い物に行くぞ! 中国人向け「数次ビザ」発給要件を緩和=中国版ツイッター

中国メディアの中国新聞社は6日、岸田文雄外相が6日に中国人向けの「数次ビザ」の発給要件を1月19日から緩和すると発表したことを伝えた。中国ネット上では「歓迎」の声があがっている。(イメージ写真提供:123RF)
2015-01-07 10:30

トヨタが堅調、14年は中国新車販売が初の100万台突破

トヨタ自動車が朝方から堅調に推移し、午前10時18分に114円高(1.56%高)の7414円まで上昇。
2015-01-07 10:15

米久は続急伸、15年2月期の利益予想を上方修正

米久は4日続伸し、午前9時11分に137円高(7.21%高)の2037円を付けた。
2015-01-07 10:15

フルッタフルッタは直近IPO株人気再燃に新商品発売が加わり反発

フルッタフルッタ<2586>(東マ)は、65円高の4000円と反発して始まっている。同社株は、昨年12月17日に新規株式公開(IPO)され、12月19日、25日に3800円台まで売られたが、この両安値で目先のダブル底を確認、下げ過ぎとして直近IPO株人気が再燃している。
2015-01-07 10:00

カルラは軟調、15年2月期利益予想の下方修正を嫌気

カルラは下落し、午前9時47分に23円安(4.93%安)の443円を付けた。
2015-01-07 10:00

ベトナム厳戒「邪悪な石油プラットフォーム」・・・反中デモきっかけの「海洋石油981」、中国が南に曳航

中国が石油プラットフォーム「海洋石油981」のシンガポールに向けての曳航(えいこう)を始めた。自国沖を通過するとして、ベトナムは厳戒態勢だ。ベトナムの一部メディアは「邪悪な石油プラットフォーム」と表現した。(イメージ写真提供:123RF)
2015-01-07 10:00

ページ