index

【2015年相場展望・水田雅展】円安・日本株高の流れ継続、ポイントはアベノミクス成長戦略と米FRBの利上げ開始時期」

2015年の株式・為替相場は、トレンドとして円安・日本株高の流れが継続するだろう。ポイントはアベノミクス成長戦略と岩盤規制突破の具体策、そして米FRB(連邦準備制度理事会)の利上げ開始時期だ。
2015-01-05 10:30

立花エレテックは高値更新の展開、今期業績再増額の可能性など評価して上値追い

電機・電子技術商社の立花エレテック<8159>(東1)の株価は高値更新の展開となり、12月30日には1727円まで上伸した。
2015-01-05 10:30

ソーバル短期モミ合いから上放れて強基調、今期業績増額の可能性を評価して9月高値試す

エンジニア派遣のソーバル<2186>(JQS)の株価は、12月30日に921円まで上伸して900円近辺での短期モミ合いから上放れの動きを強めている。
2015-01-05 10:30

NSユナイテッド内航海運は原油価格下落が追い風、今期増額期待で14年1月高値試す

NSユナイテッド内航海運<9180>(JQS)の株価は水準切り上げの動きを強めている。12月30日には戻り高値となる585円まで上伸した。
2015-01-05 10:30

UBICが急反発、トヨタ系と特許申請支援ソフト開発と伝わる

UBICが急反発し、午前10時8分に139円高(17.59%高)の929円を付けた。
2015-01-05 10:00

【為替本日の注目点】ユーロドル急落、ギリシャ混迷ECB緩和観測で

ドル円は120円台後半まで上昇した後、米長期金利の低下を受け119円80銭近辺まで売られたが、ユーロドルでドル高が進んだことで、120円台半ばまで戻す。ユーロドルはECBの緩和観測やギリシャの混迷から売りが優勢に。一時は1.20近辺までユーロ安が進み、ほぼ安値圏で引ける。 
2015-01-05 09:30

日本電産が3日ぶり反発、配当予想の上方修正観測で

日本電産は3営業日ぶりに反発し、午前9時7分に175円高(2.22%高)の8026円を付けた。
2015-01-05 09:30

ページ