index

綿半ホールディングスは調整一巡、21年3月期3Q累計大幅増益で通期利益3回目の上振れの可能性

綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。21年3月期2桁増益予想である。第3四半期累計は巣ごもり消費も追い風として大幅増益となり、通期利益予想を超過達成した。小売事業の1月既存店売上も前年比104.2%と順調である。
2021-02-12 08:00

ファンデリーは底打ち、21年3月期赤字予想だが中期成長期待

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。21年3月期第3四半期累計は新型コロナウイルスの影響や新サービスに係る在庫評価損計上などで赤字だった。通期も赤字予想だが、新事業「旬をすぐに」の拡販や収益性改善に向けた取り組みを推進している。
2021-02-12 07:45

松田産業は21年3月期3Q累計大幅増益、通期利益・配当予想を上方修正

松田産業<7456>(東1)は2月10日の取引時間終了後に21年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。貴金属関連事業が牽引して大幅増益だった。そして通期利益・配当予想を上方修正した。さらに通期利益予想は3回目の上振れの可能性が高いだろう。株価は昨年来高値に接近している。
2021-02-11 08:30

システムサポートは21年6月期2Q累計大幅増益、配当予想を上方修正

システムサポート<4396>(東1)は2月10日の取引時間中に21年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。原価率が改善して計画超の大幅増益だった。通期連結業績予想を据え置いたが、第2四半期累計の利益進捗率が高水準であり、通期も利益予想に上振れの可能性がありそうだ。
2021-02-11 08:15

ハウスドゥは21年6月期2Q累計大幅増収増益で過去最高

ハウスドゥ<3457>(東1)は2月10日の取引時間終了後に21年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益で過去最高だった。成長強化事業が順調に伸長した。通期予想は据え置いて大幅増益予想(レンジ予想)としている。通期ベースでも収益拡大基調だろう。
2021-02-11 08:15

ケンコーマヨネーズは21年3月期3Q累計減収減益だが、3Q営業増益と急回復

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は2月10日の取引時間終了後に21年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響を受けた外食産業向けが落ち込んで減収減益だった。ただし第1四半期をボトムとして回復基調である。第3四半期は前年比営業増益と急回復した。通期予想を据え置いたが上振れ余地がありそうだ。
2021-02-11 08:00

LibWorkは21年6月期2Q累計受注好調、公募増資・株式2分割・株主優待制度実質拡充なども発表

LibWork<1431>(東マ)は2月10日の取引時間終了後に21年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。受注好調で計画超(1月18日に2回目の上方修正)と順調だった。通期予想を据え置いたが上振れの可能性がありそうだ。
2021-02-11 08:00

歴史的なエントリーポイントを迎えた世界小型株式=アバディーン・スタンダード・インベストメンツに聞く

英国に本拠を置くアバディーン・スタンダード・インベストメンツは、約61兆円の運用資産残高を有し、英国最大級、かつ、世界でも有数の大手運用会社だが、小型株式に特化した運用チームを持っている。ユニークで実践的な世界小型株式戦略について、アバディーン・スタンダード・インベストメンツのインベストメント・スペシャリストであるグラハム・マックロウ氏(写真)に聞いた。
2021-02-10 10:30

【為替本日の注目点】ドル円104円台半ばまで反落

ドル円は続落し、104円50銭近辺まで売られる。米長期金利の上昇が一服したことに伴い、利益確定のドル売りが優勢に。ユーロドルは続伸。
2021-02-10 10:15

ページ