index

2015年の景気見通しに対する企業の意識調査=帝国データバンク

消費税率が引き上げられた4月以降、国内景気は人手不足や円安などによるコスト上昇分を吸収できない中小企業を中心に景況感の悪化が広がっている。また、2014年11月17日に発表された7~9月期の実質GDP成長率(1次速報値)が前期(4~6月期)比0.4%減、年率換算で1.6%減と、2四半期連続のマイナス成長となったことで、政府は2015年10月の消費税率10%への再引き上げを1年半延期した。
2014-12-12 13:00

【高見沢健のマーケット&銘柄ウォッチ】相場は調整入りを確認、外国人投資家のポジション調整

日経平均は12月8日のザラ場高値1万8030円から、上海綜合指数の5%超の急落を契機に調整局面に移行。10月17日のザラ場安値1万4529円を起点に、立会日数34日で3501円上昇(1日当たり102円97銭の上げ)しただけにスピード調整と捉えたい。
2014-12-12 12:45

エンプラスは続伸、上限100万株の自己株式取得を好感

エンプラスは3日続伸し、朝方には240円高(5.56%高)の4550円を付けた。
2014-12-12 12:45

【株式市場】円安転換など好感し日経平均は大幅反発となり新規上場銘柄は買い気配

日経平均の前引けは1万7474円90銭(217円50銭高)、TOPIXは1408.83ポイント(11.79ポイント高)、出来高概算(東証1部)は17億5304万株。
2014-12-12 12:30

名工建設はJR東海が筆頭株主、リニア中央新幹線受注に期待、今期の業績停滞は織込み済み

同社は東海地方を地盤とした中堅のゼネコン会社で、地方創生関連株としても脚光を浴びる公算が大きい。出来高の薄いのが難点だが、今後、人気化し株価はボックス相場を上放れるものとみられる。
2014-12-12 12:15

日本電産(6594)、ドイツの車載用ポンプメーカーを買収

日本電産は、ドイツ子会社を通じて、欧州市場でトップクラスのシェアを有する車載用ポンプメーカーで、ウォーターポンプやオイルポンプ、モジュールポンプの開発・製造・販売を展開するGPM社の全持分を来年2月をめどに取得する。自動車の電動化トレンドの下、電動ポンプのパワーパック化の強化を図る。
2014-12-12 13:45

原油は続落 サウジアラビアが減産する理由はないと表明

原油は続落。サウジアラビアが減産する理由はないと表明したことが影響している。アジア向け価格を引き下げ、OPECの需要見通しの下方修正などがあった。市場筋は“方向性として、下落するのはとても自然な流れだ”とした。
2014-12-12 11:45

ページ