index

日本エム・ディ・エムは好業績見通しを評価する流れに変化なく11月高値試す

医療機器商社の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の株価は、今期(15年3月期)業績見通しの増額修正を好感して11月27日高値698円まで急伸した。
2014-12-08 09:15

三洋貿易は調整一巡して強基調に回帰、収益拡大基調を評価して8月高値試す

ゴム・化学関連商品などの専門商社である三洋貿易<3176>(東1)の株価は、10月中旬以降は1300円を挟むレンジでモミ合う展開だったが、12月5日には1394円まで上伸する場面があり、モミ合い上放れの動きを強めている。
2014-12-08 09:15

日経平均は一時1万8000円台回復、07年7月以来

8日の日経平均株価は前週末比84円21銭高の1万8004円66銭で寄り付いた。
2014-12-08 09:15

ラクーンは強基調に転換、今期増額の可能性や中期成長力を評価して出直り本格化

企業間電子商取引(EC)サイト運営のラクーン<3031>(東マ)の株価は、10月中旬の直近安値圏400円近辺から切り返し、足元では500円台を回復している。
2014-12-08 09:15

アスカネットは空中結像AIプレート量産化期待に変化なく、12月開始の新サービス「ギフトネットコム」にも注目

写真加工関連のアスカネット<2438>(東マ)は12月1日、新サービス「ギフトネットコム」を発表した。株価(11月1日付で株式4分割)は9月高値4420円から反落し、11月以降は2700円~3200円近辺で推移しているが、調整一巡して9月高値を目指す展開だろう。
2014-12-08 09:15

テラは下値切り上げて調整一巡感、中期成長力を評価して出直り展開

独自開発のがん治療技術を医療機関に提供するテラ<2191>(JQS)の株価は、10月中旬の直近安値圏1330円近辺から反発して下値切り上げの動きを強めている。
2014-12-08 07:30

【相場展望】昨年大納会の高値更、その後の調整の動きがオーバーラップ

ついに日経平均先物は1万8000円をクリアーしてきた。5日夜のオーバーナイトの取引で、1万8070円まで上昇した。合わせて5日のニューヨーク為替市場でも、円は1ドル121円40~50銭まで上昇した。
2014-12-07 18:45

フランス政府 中国企業へ「トゥールーズ空港」の株式売却へ その思惑とは=中国メディア

中国メディア・澎湃新聞は7日、フランス政府がトゥールーズ空港の保有株の約半数を中国企業に売却することを発表したと報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-12-07 16:00

世界のスマートフォン市場、「成長ペース鈍化」が急速=中国メディア

中国メディア・中国証券報は4日、米国のディスプレイ業界調査会社「ディスプレイサーチ」が3日に発表した研究リポートで、スマートフォン市場の成長ペースが急速に低下しつつあることが示されたと報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-12-06 23:15

ページ