index

目的は「グリーンカード」! 米国の高速道路建設に投資する中国人=中国メディア

中国人投資家100人あまりがこのほど、1人あたり50万米ドルを米国内の高速道路建設に投資した。「投資移民」制度を利用して自身や家族のグリーンカード(永住権)を購入することが目的だという。中国メディア・新聞晨報が4日、国外メディアの報道として伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-12-05 16:45

第2回:「円安関連倒産」の動向調査=帝国データバンク

12月3日の円相場は一時1ドル=119円台半ばまで円安が進み、120円の大台突破も目前となった。この間、食料品、非鉄・貴金属、建設資材等が円安の影響等で高騰を続けており、価格転嫁が難しい中小企業の収益を圧迫している。すでに多くの企業がギリギリの経営を続けており、これまで景気回復を下支えしてきたこれら内需型の中小・零細企業への影響拡大が特に懸念される。
2014-12-05 16:30

サムスンの最新「従業員規定」!?  麺を食べる時は「音を立ててはいけない」=韓国

中国のIT系メディア・駆動之家は4日、韓国企業のサムスングループが今月1日より、「麺を食べるときは音を立ててはいけない」といった内容を含む新たな規定を発表したと韓国メディア・朝鮮日報が報じたことを伝えた。(イメージ写真提供:(C)svglass/123RF.COM)
2014-12-05 16:30

円安次第の展開、07年の124円なら日経平均1万8300円も=犬丸正寛の相場展望

来週の相場は1ドル・120円台に乗せた円相場の行方にかかっているといえる。選挙を控えていることから中小型銘柄中心の展開になるかとみられたが、急速な円安でトヨタ自動車など輸出関連中心に1部市場の主力銘柄が元気のよい展開となっている。
2014-12-05 16:00

【株式市場】材料株など強く1ドル120円台に入り日経平均5日連続高値

5日後場の東京株式市場は、13時頃から国内でも1ドル120円台に入り、7年ぶりの円安水準になったため、日経平均は次第に浮上し、大引けにかけては35円08銭高(1万7922円29銭)まで上げて7年ぶりの高値を5日連続更新した。
2014-12-05 16:00

ウィザス、小学生対象の学習塾を運営する浜学園と業務提携

ウィザス(9696)は5日引け後、浜学園(兵庫県西宮市)との業務提携を発表した。
2014-12-05 21:30

みらかHD、上限215万株の自己株買いと消却を発表

みらかホールディングス(4544)は5日引け後、自己株式取得および消却を発表した。
2014-12-05 21:00

ページ