index

【今日のドル円】120円台乗せを狙う、失速してもドル売り一時的

本日は5日発表の米11月雇用統計の前日、かつ直接材料視されそうなイベントが米週次失業保険申請件数のみということもあり、基本的には手控えムードが広がりそうだ。しかし、ドル/円に関しては120円の大台を射程圏内に収めており、仕掛け的に上値を試す動きが出てくることは避けられないだろう。
2014-12-04 09:45

【為替本日の注目点】ドル続伸120円を試すか、ECBドラギも注目

ドル円は一段と上昇し、119円87銭までドル高が進む。非製造業景況指数が好調だったことや、ドルがユーロなどの主要通貨に対して強含んだことなども円売りドル買いを促がした。ドル円は119円80-85銭と、この日の高値圏で引ける。ユーロドルはユーロ圏の経済指標が弱く、本日のECB理事会での量的緩和観測が高まりユーロ売りにつながった。一時は1.23近辺までユーロ安が進み、約2年ぶりの安値を記録。 
2014-12-04 09:30

住友大阪が急反発、「20%の配当性向を目安」と報じられる

住友大阪セメントが急反発し、午前9時4分に19円高(5.55%高)の361円を付けた。
2014-12-04 09:30

第一実業は調整一巡して切り返しの動き、今期増収増益見通しを評価して9月高値試す

機械専門商社の第一実業<8059>(東1)の株価は、10月中旬~11月中旬の直近安値圏520円近辺での調整が一巡して切り返しの動きを強めている。
2014-12-04 09:15

ティムコはレンジ下限から切り返し局面、収益改善期待に0.2倍台の低PBRも支援材料

フィッシング用品やアウトドア用品のティムコ<7501>(JQS)の株価は、9月高値600円から11月26日の547円まで調整したが、540円~600円近辺のボックスレンジ下限に到達した形だ。
2014-12-04 09:15

アライドテレシスHDは営業損益改善基調を評価して水準切り上げ

ネットワーク機器製造・販売のアライドテレシスホールディングス<6835>(東2)の株価は、10月中旬の直近安値80円から反発して水準を切り上げている。
2014-12-04 09:15

ページ