index

PALTEKは目先的な売り一巡して出直り局面、15年12月期の利益率改善期待

半導体輸入商社のPALTEK<7587>(JQS)の株価は、10月の直近安値460円から11月上旬の550円近辺まで切り返したが、11月6日の今期(14年12月期)業績見通し増額修正に対してネガティブ反応となり、再び500円台を割り込む場面があった。
2014-12-01 09:15

JSPは調整一巡して10月高値を試す、原油価格下落も追い風

発泡プラスチック製品のJSP<7942>(東1)の株価は、10月の年初来高値1949円から反落し、概ね1700円~1800円近辺で推移している。
2014-12-01 09:15

日経平均は一時100円超高、ドル・円の上昇を好感

1日の日経平均株価は前週末比15円25銭高の1万7475円10銭で寄り付いた。
2014-12-01 09:15

昔、ケイ線 今、チャート その心は天底の見極めにあり=犬丸正寛の相場格言

大阪堂島のコメ相場で始まった「罫線」はアメリカのシカゴに渡り「チャート」に姿を変え、今日でも多くの投資家にとって投資の際の海図的役割となっています。
2014-12-01 09:00

選挙控えと師走相場で短期マネー中心の展開、久々にチャートの出番=犬丸正寛の相場展望

11月の月初には東証1部出来高は約52億株あったが月末では20億株強にまで落ち込んでいる。マーケットへの流入資金指標の売買代金も月初の5.4兆円ていどから2.1兆円ていどへ大幅に減少している。
2014-12-01 09:00

退潮する占拠行動=香港ポスト

約2カ月にわたって占拠が行われていた旺角で11月に25~26日、バリケードなどを撤去する裁判所臨時禁止令の強制執行が行われた。
2014-12-01 01:45

軽自動車が多い日本・・・自動車に見る日中の違い=中国メディア

中国メディアの汽車之家は11月27日、日本国内では中国では見かけないスーパーカーが走っていたり、いたる場所で軽自動車を見かけたりなどすると主張し、日本の自動車市場は「極めて独特であることは間違いない」と論じる記事を掲載、「中国でも日本のように軽自動車が流行する可能性はあるのだろうか」と論じた。(写真は汽車之家の27日付報道の画面キャプチャ)
2014-11-30 21:45

CRI・ミドルウエアは2800を超えるゲームに採用され業績好調、新規上場で高人気

CRI・ミドルウエア<3698>(東マ・売買単位100株)は、ミドルウェアに対する強いニーズを背景に、業績は急拡大の方向にある。2015年9月期も2ケタ増益が見込まれている。
2014-11-30 18:30

ムゲンエステートは好業績に対する評価不足、1600円台復帰から2000台をめざす可能性

ムゲンエステート<3299>(東マ・売買単位100株)は、同社は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県を地盤にした中古不動産の再生販売を主力事業としている。
2014-11-29 21:45

【相場展望】高値更新後の動きに注目、相場の方向感に欠ける

11月14日の高値1万7520円に肉薄してきた。11月28日の夜間取引では1万7510円まで買われ、高値更新への期待感が盛り上がっている。ただ、高値更新を演じたにしても、そこから一段高は期待薄かもしれない。
2014-11-29 21:45

ページ