index

キョーリンHは5日ぶり反発、MSDのアレルギー性疾患治療薬で国内共同販売へ

キョーリン製薬ホールディングスは5営業日ぶりに反発し、朝方に32円高(1.40%高)の2317円を付けた。
2014-11-28 11:00

【高見沢健のマーケット&銘柄ウォッチ】TOWAの今期1株利益72円はさらに上振れの可能性

TOWA<6315>(東1・売買単位100株)はスマホなどを製造する際に使用される高付加価値のコンプレッション・モールディング装置が好調で、今3月期は大幅増収益が期待される。
2014-11-28 10:45

REDが買われる、ウェンディーズジャパンと業務提携、資本参加も検討

レッド・プラネット・ジャパン(RED)が午前10時26分に21円高(44.68%高)の68円を付けた。
2014-11-28 10:30

ホロンはミニGC示現、LED関連で2ケタ増益

ホロン<7748>(JQS)は、5日移動平均線が25日移動平均線を上抜けミニゴールデンクロスを示現。LED関連の材料がある好業績の割安感として見直される可能性があり注目したい。
2014-11-28 10:15

DLEは新キャラクター「パンパカパンツ」の高人気などを手掛かりに急反発

ディー・エル・イー(DLE)<3686>(東マ)は、20円高の790円と急反発し、25日移動平均線水準での三角保ち合いからの上放れ気配を強めている。
2014-11-28 10:00

コンベヤなどが高い、リニア12月着工を前に関連銘柄の一角が急伸

日本コンベヤは急反発し、午前9時12分に51円高(21.33%高)の290円を付けた。
2014-11-28 10:00

「日本を追い抜いた」と報じる中国メディア  GDPに続いて株式市場の時価総額でも

中国メディアの網易財経は27日、「2010年に国内総生産(GDP)で日本を追い抜いた中国がこのほど、株式市場の時価総額でも日本を追い抜いた」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-11-28 10:00

第3回ミャンマー進出企業の実態調査=帝国データバンク

日本とミャンマーの国交樹立から、今年で60周年を迎えた。安倍首相も衆院解散直前に同国を訪問するなど、2011年の民主化後、政治・経済を中心に様々な分野で結びつきを強めている。“アジア最後のフロンティア”ともいわれるミャンマーには、日本のみならず主要先進国が今後の経済成長に大きな期待を寄せており、同国に進出する企業が相次いでいる。
2014-11-28 09:45

ページ