index

朝日ラバーは反発の動き、21年3月期は新型コロナ影響だが後半挽回期待

朝日ラバー<5162>(JQ)は、自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の拡大も推進している。21年3月期は新型コロナウイルス影響で営業赤字予想だが、車載用を中心に需要が回復傾向であり、下期は黒字見込みとしている。後半の回復を期待したい。
2021-01-15 08:30

クレスコは調整一巡、21年3月期は新型コロナ影響だが後半挽回期待

クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、組込型ソフトウェア開発も展開している。21年3月期は新型コロナウイルス影響による受注減少、子会社における不採算プロジェクトの発生などのマイナス要因があるが、前年並みの業績確保を目指すとしている。
2021-01-15 08:30

ケンコーマヨネーズは調整一巡、21年3月期は新型コロナ影響だが22年3月期回復期待

ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。21年3月期は新型コロナウイルス影響による外食産業向け低迷で減収減益予想としている。
2021-01-15 08:30

ソーバルは調整一巡、21年2月期は新型コロナ影響だが、3Q累計利益が高進捗率で通期上振れ余地

ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、重点施策として請負拡大による高収益化や新規技術分野の開拓を推進している。21年2月期は新型コロナウイルス影響で減収減益予想だが、第3四半期累計の利益進捗率が高水準だったため、通期利益予想に上振れ余地がありそうだ。
2021-01-15 08:15

イワキは20年11月期営業・経常減益、21年11月期は大幅営業・経常増益で連続増配予想

イワキ<8095>(東1)は1月13日の取引時間終了後に20年11月期連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で営業・経常減益(純利益は特別利益計上で大幅増益)だった。21年11月期は需要回復し、大幅営業・経常増益で連続増配予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-01-14 09:00

日本エンタープライズは21年5月期2Q累計大幅減益、通期増益予想据え置き

日本エンタープライズ<4829>(東1)は1月13日の取引時間終了後に21年5月期第2四半期累計連結業績を発表した。ソリューション事業が牽引して増収だが、原価や販管費が増加して大幅減益だった。通期増益予想を据え置いた。後半の挽回を期待したい。
2021-01-14 08:45

協立情報通信は新型コロナ影響で21年2月期3Q累計大幅減収減益、22年2月期回復期待

協立情報通信<3670>(JQ)は1月13日の取引時間終了後に21年2月期第3四半期累計連結業績を発表した。新型コロナウイルス感染再拡大の影響で大幅減収減益だった。通期の大幅減収減益予想を据え置いた。DX関連や5G関連の本格化で22年2月期の収益回復を期待したい。
2021-01-14 08:45

トレジャー・ファクトリーは21年2月期3Q累計大幅減益、通期予想据え置きだが上振れ余地

トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は1月13日の取引時間終了後に21年2月期第3四半期累計連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で大幅減益となり、通期大幅減益予想を据え置いた。ただし第1四半期をボトムとして回復基調であり、通期利益予想に上振れ余地がありそうだ。
2021-01-14 08:30

エスプールは20年11月期大幅増収増益、21年11月期も増収増益予想

エスプール<2471>(東1)は1月13日の取引時間終了後に20年11月期連結業績を発表した。計画超の大幅増収増益だった。主力2事業(人材派遣、障がい者雇用支援)が好調だった。21年11月期も増収増益・連続増配予想としている。
2021-01-14 08:30

ページ