index

【今日のドル円】米経済指標結果に注目、マチマチならもみ合い範囲内

昨日のドル/円相場は、マチマチの経済指標結果によってNY市場では伸び悩みを見せた。本日も米国では経済指標発表が非常に多く、同様の展開が予想される。市場予想より強い方、あるいは弱い方に結果が偏れば方向感がある程度出てくると考えられるものの、マチマチの結果となれば昨日の様なもみ合いの範囲内の値動きになる公算が大きい。
2014-11-26 09:30

【為替本日の注目点】ドル下落への意識も、下抜けると値幅は大幅に

ドル円はGDP改定値の結果を受け118円29銭まで上昇したものの、その後の経済指標が軟調だったことで117円台後半に。結局昨日とほぼ同じ水準で戻ってきた。ユーロドルは1.24台を割り込まなかったことからポジション調整の買い戻しが入り、1.2487まで反発。1.23台半ばから1.25台半ばでのレンジを形成する動きが続く。 
2014-11-26 09:30

ソフトウェアが急騰、前10月期の業績予想と配当予想を上方修正

ソフトウェア・サービスが急騰。午前9時14分に370円高(8.5%高)の4710円まで買われている。
2014-11-26 09:30

日経平均は59円安で寄り付く、材料難で売り先行

26日の日経平均株価は前日比59円65銭安の1万7347円97銭で寄り付いた。
2014-11-26 09:15

トーソーは今期営業減益を織り込み下期以降の収益改善期待で反発局面

カーテンレールやブラインド類のトーソー<5956>(東2)の株価は、10月高値530円から反落して11月5日に469円まで調整した。
2014-11-26 09:15

福島工が急反発、株主優待制度の導入を好感

福島工業が急反発。寄り付きで78円高(4.0%高)の2024円まで買われている。
2014-11-26 08:45

ミロク情報サービスは利益確定売り一巡、中期成長力を評価して上値追い

財務・会計ソフトのミロク情報サービス<9928>(東1)の株価は10月高値644円から利益確定売りで一旦反落し、11月13日に536円まで調整する場面があったが、素早く切り返している。
2014-11-26 09:15

クリーク・アンド・リバー社は短期的な利益確定売り一巡、上値試す

エージェンシー事業のクリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)の株価は、10月23日高値893円から11月17日の直近安値652円まで調整した。
2014-11-26 09:00

ヨコレイはボックスレンジ下限から反発のタイミング

冷蔵倉庫大手のヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)の株価は、10月の直近安値からの反発力がやや鈍く概ね800円近辺で推移している。
2014-11-26 09:00

ページ