index

ヒーハイストは上値試す、21年3月期は後半回復期待

ヒーハイスト<6433>(JQ)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減収・赤字予想だが、後半の需要回復を期待したい。
2021-01-12 08:45

ピックルスコーポレーションは上値試す、21年2月期利益予想は3回目の上振れ余地

ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、キムチ製品や惣菜製品の拡大、EC・外食・小売領域への展開を推進している。21年2月期第3四半期累計は巣ごもり消費も寄与して大幅増収増益だった。
2021-01-12 08:30

生化学工業は下値固め完了感、21年3月期は後半回復期待

生化学工業<4548>(東1)は糖質科学分野が主力の医薬品メーカーで、関節機能改善剤アルツなどを展開している。21年3月期は国内薬価引き下げ、新型コロナウイルス影響による外来受診減少、売上構成変化、研究開発費増加で大幅営業・経常減益予想だが、後半の需要回復を期待したい。
2021-01-12 08:30

パイプドHDは反発の動き、21年2月期3Q累計進捗率順調

パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「SPIRAL」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。21年2月期第3四半期累計は人件費増加で営業・経常減益だが、投資有価証券売却益計上で最終大幅増益だった。
2021-01-12 08:30

【為替本日の注目点】米金利上昇でドル円104円に迫る

ドル円は大幅に反発し、約3週間ぶりの水準となる103円95銭までドル高が進む。リスクオンが高まったものの、
2021-01-08 10:30

カナモトは調整一巡、21年10月期増収増益予想

カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。中期成長に向けて国内営業基盤の拡充、海外展開、内部オペレーション最適化を推進している。21年10月期は公共投資が堅調に推移して増収増益・増配予想としている。収益拡大を期待したい。
2021-01-08 08:30

クリナップは反発の動き、21年3月期利益上振れ余地

クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。中期ビジョンに「暮らし価値創造企業Cleanupへの変革」を掲げ、収益拡大・高収益化を推進している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を受けるが、利益上振れ余地がありそうだ。
2021-01-08 08:30

星光PMCは調整一巡、21年12月期収益拡大期待

星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。20年12月期は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減収減益予想だが、21年12月期は需要回復して収益拡大を期待したい。
2021-01-08 08:15

アルコニックスは調整一巡、21年3月期通期利益予想は再上振れ余地

アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減益予想としている。当面は感染再拡大の影響も意識されるが、半導体関連を中心に需要が回復傾向であり、非鉄市況の回復も寄与して通期利益予想に再上振れ余地がありそうだ。
2021-01-08 07:45

ページ