index

立花エレテックは調整一巡、21年3月期予想未定だが下期回復期待

立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。技術商社の強みを活かして海外ビジネスの拡大、グループシナジーの追求、事業領域の拡大、営業力強化と体質改善を推進し、確固たる基盤を持った電機・電子の一大技術商社を目指している。
2020-12-23 08:15

アールシーコアは反発の動き、21年3月期は新型コロナ影響だが受注回復

アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。21年3月期は新型コロナウイルスによる営業活動制限の影響で赤字予想だが、受注が回復傾向であり、下期は22年3月期の収益回復に向けて受注残の積み上げを強化するとしている。
2020-12-23 08:15

KeyHolderは総合エンターテインメント事業の展開加速

KeyHolder<4712>(JQ)は総合エンターテインメント事業を中心とする収益柱構築を目指している。12月1日には第一興商との資本業務提携、12月18日にはSMEJ Plusとの資本業務提携を発表した。また親会社のJトラストが株式の一部を譲渡して持分法適用関連会社となる。
2020-12-23 08:15

サンコーテクノは下値固め完了感、21年3月期減益予想だが上振れの可能性

サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力として、機能材事業も展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して減益予想だが、第2四半期累計が計画超で2桁増益着地だったことを勘案すれば、通期も上振れの可能性が高いだろう。
2020-12-23 07:45

[ベトナム株]ホテル三日月、ダナン初の全天候型スパ施設を12月23日開業

千葉県や栃木県で大型リゾートホテルを展開する株式会社勝浦ホテル三日月(千葉県勝浦市)は12月23日、南中部沿岸地方ダナン市で、同市初かつアジア最大級の全天候型スパ施設「三日月ウォーターパーク365(Mikazuki Waterpark 365)」を開業する。
2020-12-22 17:00

【為替本日の注目点】コロナの『変異種』欧州で拡大

リスク回避の流れが強まったことからドル円は欧州時間に103円89銭近辺まで反発。NYでは上値を追う動きはなく、ドルがジリジリと売られ、103円30銭まで下落。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-22 09:45

加賀電子は上値試す、21年3月期連結業績予想は再上振れの可能性

加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。21年3月期連結業績(11月5日に売上高・営業利益・経常利益を上方修正)は営業・経常減益予想である。ただし下期を保守的な予想としている。
2020-12-22 08:45

うかいは業績悪化懸念を織り込み済み、新型コロナ影響だが緩やかな回復期待

うかい<7621>(JQ)は高級和食・洋食料理店を主力として、物販事業および文化事業も展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響を強く受け、感染再拡大の影響も懸念されて厳しい状況だが、緩やかな回復を期待したい。
2020-12-22 08:45

マーチャント・バンカーズは調整一巡、21年3月期大幅増益予想

マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は、中期成長に向けて投資事業およびブロックチェーン技術を活用したANGOO FinTech関連事業を強化している。12月21日には子会社MBKブロックチェーンによるブロックチェーンベースのシステム開発開始を発表した。
2020-12-22 08:30

ページ