index

日経平均は88円高スタート、米株高を好感、円安も支援材料

11日の日経平均株価は前日比88円96銭高の1万6869円49銭で寄付いたあと、上げ幅を130円超に拡大した。
2014-11-11 09:15

中国株投資の魅力向上か=大和総研が中国・香港双方向の株取引でレポート

中国証券監督管理委員会(CSRC)と香港証券先物事務監察委員会(SFC)は、中国・香港双方向の株式投資が2014年11月17日にスタートすると正式に発表した。
2014-11-11 08:45

韓国の自動車メーカーが大打撃  円安の加速で=中国メディア

中国メディア・環球網は10日、円安の加速によって日系自動車メーカーの海外競争力が高まる一方で、韓国メーカーは打撃を受けたとする香港メディア・文匯報の報道を伝えた。(イメージ写真提供:(C)Fabio Berti/123RF.COM)
2014-11-10 22:45

【本日注目の通貨ペア】米ドル/円:一段の調整に要警戒

7日に発表された米10月雇用統計の内容は市場予想に対してマチマチの結果となったものの、「米国の早期利上げ観測を強めるものでなかった」ことを受けて米長期金利が低下し、ドル/円はその後軟化した。週明けのアジア市場中では114.00円付近まで下げている。
2014-11-10 18:15

ゼンショーHが今期予想を修正、最終赤字が大幅拡大、無配に転落

10日引け後、ゼンショーホールディングスが今3月期業績予想と配当予想の修正を発表した。
2014-11-10 18:15

【今夜の注目材料】米金利が低下すれば下値を切り下げる可能性も

東京市場のドル/円相場はジリ安基調を辿り、一時114.00円を割り込むも、この水準では底堅さを見せています。この後の展開について、予定されている経済イベントを確認しつつ考えてみましょう。
2014-11-10 18:00

ページ