index

ティムコは上値試す、アウトドア人気で収益拡大期待

ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。新型コロナウイルス対策で3密を避けるためアウトドア人気が高まっている。20年11月期は緊急事態宣言による店舗臨時休業の影響を受けたが、第2四半期をボトムとして売上回復基調だ。
2020-12-21 08:30

マルマエは上値試す、受注回復基調で21年8月期上振れ期待

マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工事業を展開している。21年8月期は労務費や減価償却費の増加で減益予想としているが保守的だろう。20年11月度の受注残高は前年同月比6.4%増だった。前年同月比では14ヶ月連続プラスとなった。
2020-12-21 08:30

アイリッジは調整一巡、売上総利益率改善基調で22年3月期収益拡大期待

アイリッジ<3917>(東マ)は、O2O・OMOソリューションをベースとして、デジタル地域通貨やライフデザインにも事業領域を拡大している。21年3月期は新型コロナウイルスも影響して営業・経常減益予想だが、売上総利益率が改善基調であり、下期の挽回と22年3月期の収益拡大を期待したい。
2020-12-21 08:30

ハウスドゥは上値試す、21年6月期大幅増益予想

ハウスドゥ<3457>(東1)はFinTechを活用した不動産流通ソリューションで業界変革を目指す不動産テック(不動産×IT)企業である。FCチェーンネットワークや高齢化社会に対応した不動産ソリューションを強みとしている。
2020-12-21 08:15

三洋貿易は調整一巡、21年9月期減益予想だが上振れ余地

三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。21年9月期は事業環境の不透明感や販管費の増加を考慮して減益予想としている。ただしやや保守的だろう。上振れ余地がありそうだ。
2020-12-21 08:15

[ベトナム株]米国、ベトナムを「為替操作国」に認定 越中央銀行は反論

米財務省は16日、半年ごとに公表する為替報告書でベトナムとスイスを「為替操作国」に認定した。
2020-12-18 17:00

コロナ封じ込めにいち早く成功した中国、来年の経済成長率は8%に=大和総研の予想

新型コロナの封じ込めにいち早く成功した中国は、今年10-12月期でコロナ前の経済の巡航速度であった年6.0%程度の成長に回復した。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-18 10:45

【香港IPO】米アマゾンの小型家電3位のVesyncの初値は公募価格を88%上回る

Vesync(02148)が12月18日、香港メインボードに新規上場した。公募価格5.52香港ドルに対し、初値は10.40香港ドル。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-18 10:30

【為替本日の注目点】ドル円約9カ月ぶりに102円台に

ドル円は続落し、約9カ月ぶりに102円88銭まで売られた。米経済対策の合意が近いことや、金融緩和が長期にわたって継続されることなどが材料視され、
2020-12-18 09:45

ページ