index

ミロク情報サービスは売られ過ぎ感、21年3月期は利益再上振れの可能性

ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを展開し、クラウドサービス・サブスクリプションモデルへの変革や新規事業の確立を推進している。21年3月期は特需の反動や新型コロナウイルスの影響で営業・経常減益予想だが、利益再上振れの可能性が高いだろう。
2020-12-18 09:00

ゼリア新薬工業は調整一巡、21年3月期増収増益予想

ゼリア新薬工業<4559>(東1)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。21年3月期は医療用医薬品事業の主力製品の伸長や新薬の上市などで増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。
2020-12-18 08:45

フライトホールディングスは急反発、マイナンバーカード読取対応の新次世代型マルチ決済装置の量産開始

フライトホールディングス<3753>(東2)は電子決済ソリューションを主力としている。21年3月期業績予想は未定としているが、マイナンバーカード関連など有望案件が目白押しであり、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-12-18 08:45

JPホールディングスは出直り期待、21年3月期増収増益予想

JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーである。少子化や新型コロナウイルスなど事業環境変化に対応し、持続的成長を実現するため収益性向上や新規事業創出などに取り組んでいる。
2020-12-18 08:45

ジャパンフーズは調整一巡、中期収益拡大期待

ジャパンフーズ<2599>は飲料受託製造の国内最大手である。新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上を推進している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想だが、中期的に収益拡大を期待したい。
2020-12-18 08:30

[ベトナム株]「ベトナムは23年に高中所得国入り」日本経済研究センター予想

日本経済研究センター(JCER)はアジア経済の中期見通しに関するレポートの中で、ベトナムが2023年に高中所得国入りし、1人当たりの所得が約1万1000USD(約114万円)に達すると予測している。
2020-12-17 18:00

【香港IPO】不動産管理会社の遠洋服務の初値は公募価格割れで低調

遠洋服務(06677)が12月17日、香港メインボードに新規上場した。公募価格5.88香港ドルに対し、初値は5.86香港ドル。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-17 11:15

【香港IPO】ショートビデオ制作の云想科技は公募価格と同値の初値の後で急騰

云想科技(02131)が12月17日、香港メインボードに新規上場した。公募価格6.98香港ドルに対し、初値は同値の6.98香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-17 11:15

【香港IPO】洗剤・石鹸メーカーの藍月亮の初値は公募価格を16%上回る

藍月亮(06993)が12月16日に香港メインボードに新規上場した。公募価格13.16香港ドルに対し、初値は15.32香港ドル。(イメージ写真提供:123RF)
2020-12-17 11:00

ページ