index

エストラストは調整一巡して切り返し局面、アベノミクス「地方創生」も追い風

山口県や福岡県を地盤とする不動産デベロッパーのエストラスト<3280>(東1)の株価は、680円~700円近辺のモミ合いから全般地合い悪化も影響して10月14日の年初来安値599円まで調整した。
2014-10-29 09:00

インタースペースは10月16日の直近安値で下値確認、好業績見通しを評価して出直り

ネット広告やソーシャルアプリを展開するインタースペース<2122>(東マ)の株価は、1400円近辺の戻り高値圏から反落し、全般地合い悪化も影響して10月16日の943円まで調整したが・・・。
2014-10-29 09:00

サムスンを脅かす存在になった「小米」=韓国華字メディア

韓国メディア・中央日報の中国語電子版は27日、中国国内のイノベーション専門家が、中国のスマートフォンメーカー・小米(シャオミ)急成長の理由として「ユーザーとの関係」を挙げたことを報じた。
2014-10-28 23:45

これから本番を迎える中国経済の構造改革に重なる3つの困難=大和総研

大和総研経済調査部シニアエコノミストの齋藤尚登氏は2014年10月28日、「三期畳加と新常態」と題したコラムを発表した。
2014-10-28 19:15

【本日注目の通貨ペア】ポンド/ドル:逆三尊出現

ポンド/ドルの日足チャートを見ると、9月19日高値(1.65240ドル)を始点、10月3日安値(1.59516ドル)を左肩、10月15日安値(1.58744ドル)を頭、10月23日安値(1.59942ドル)を右肩とする、逆三尊が出現。
2014-10-28 18:15

【今夜の注目材料】米指標次第ドル主導で為替相場が動き出す可能性

東京市場のドル/円相場は107.80円前後から108.00円付近での小動きでした。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
2014-10-28 18:15

[ベトナム株]タクシー配車アプリ「Uber」、越も規制の動き

ホーチミン市交通運輸局はこのほど、交通運輸省およびベトナム道路総局に対し、スマートフォン向けタクシー配車アプリ「Uber(ウーバー)」の法的規制を求めた。同市交通運輸局は、「Uber」が提供するサービスは実質、旅客運送業であるが、認可機関から営業許可を得ておらず、使用する車両も当局が認めたものではないとして、規制が必要との見方を示している。
2014-10-28 18:00

ページ