index

金下落 ドル高進行、インフレ抑制の影響で

金は下落。米国のインフレが抑制されていること、ドル高が進んでいることが影響している。2週間ぶりの大幅安。市場筋も“インフレの欠如とドルの上昇が短期的に金買いを鈍らせている”とした。昨日終値は1240.9ドル。
2014-10-23 10:45

三菱自が反落、9月中間期営業益予想を増額も市場予想に届かず

三菱自動車が反落。23日は寄り付き直後に37円安の1123円まで売られる場面があった。
2014-10-23 10:45

アイロムHDが連日で高値更新、iPS細胞研究所と難病治療薬を共同研究と報道

アイロムホールディングスは8連騰し、連日で年初来高値を更新した。午前10時5分には194円高(14.73%高)の1511円を付けている。
2014-10-23 10:30

吉野家HDがもみあい、「牛すき鍋膳」復活と値上げで売り買い交錯

吉野家ホールディングスが前日終値をはさんでもみ合い。寄り付き直後に3円高まで買われたが、9時11分には5円安の1225円まで売られている。
2014-10-23 10:15

【今日のドル円】FOMC控え様子見ムード、レンジ上限突破が焦点

ドル/円は昨日、106円台後半では底堅さを見せ、107円台に復帰した。このまま堅調さを保った場合、やはり15日に頭を押さえられた107.50円の突破が焦点となる。この107.50円を超えられない限り、ドル/円に方向感は出ない。
2014-10-23 10:00

なとり堅調、14年9月中間期業績予想の上方修正など好感

なとりは続伸し、午前9時3分に39円高(3.51%高)の1149円を付けた。
2014-10-23 10:00

【為替本日の注目点】ECB債券購入でユーロ続落、独PMI結果に注意

ドル円は欧州株が堅調だったことや、米消費者物価指数が米景気の好調さを示す結果になったことから107円38銭まで上昇。その後は株価がじり安に転じたことで下落し、107円10-15銭で引ける。ユーロドルは前日に続き売られ、1.27台前半から1.26台半ばまでユーロ安に。引き続き緩和観測が根強く、1週間振りの安値を付ける。 
2014-10-23 09:45

石塚硝が年初来安値、子会社解散で特損計上、期末配当は無配に

石塚硝子が大幅反落。午前9時12分に18円安(10.0%安)の162円まで売られ、5月12日に付けた年初来安値173円を5カ月ぶりに下回った。
2014-10-23 09:45

フォスターは急伸し一時10%高、中間期および通期業績予想を上方修正

フォスター電機は続急伸し、午前9時34分に169円高(10.93%高)の1715円を付けた。
2014-10-23 09:30

ページ