index

カナモトが反発、今10月期末の記念配を5円上積み

カナモトが反発。午前10時1分に240円高の3990円まで買われた。
2014-10-20 10:00

混迷セントラル占拠、生活・経済に影響も=香港ポスト

構想発表から2年近くを経て実施された「セントラル占拠行動」は学生を中心に金鐘、銅鑼湾、旺角など各地を占拠する長期的な大規模デモ活動となった。警察の対処に対する批判がデモ拡大を招き、特区政府と学生団体との対話も進まず、生活や経済への影響から占拠行動に反対する市民がデモ隊と衝突。依然、収束の見通しは立っていない。
2014-10-20 10:00

日本通信は急反発、「iPad」向け大容量データSIMを発売へ

日本通信は8営業日ぶりに急反発し、午前9時43分に72円高(16.66%高)の504円を付けた。
2014-10-20 10:00

ゲンダイAGは3日続落、15年3月期業績予想の下方修正で減益に転じる

ゲンダイエージェンシーは3日続落し、午前9時35分に25円安(3.87%安)の620円を付けた。
2014-10-20 09:45

サンエー化研が年初来安値、9月中間期の利益予想を大幅減額

サンエー化研が続急落。売り気配でスタートし、午前9時35分には46円安(9.6%安)の435円まで下落。16日に付けた年初来安値を更新している。
2014-10-20 08:45

サイバネットは急伸、医用画像処理システムをオリンパス子会社へ提供開始

サイバネットシステムは3営業日ぶりに急反発し、午前9時5分に69円高(15.50%高)の514円を付けた。
2014-10-20 09:30

もしもしが急反発、9月中間期の営業益を上積み

もしもしホットラインが急反発。午前9時18分に、104円高(11.1%高)の1044円まで買われている。
2014-10-20 08:45

【為替本日の注目点】NY株反発でドル買い優勢、日本株の動き注目

ドル円は経済指標の好転を材料に、NY株式市場が大きく反発したことから、ドル買いが優勢に。ドル円は106円94銭まで上昇し、この日の高値圏で引ける。ドルが買い戻された流れからユーロも反落。1.28台前半から1.2774まで売られる。
2014-10-20 09:15

日経平均は一時400円超高、ほぼ全面高スタート

20日の日経平均株価は前週末比290円33銭高の1万4822円84銭で寄り付いたあと、上げ幅を400円超に拡大した。
2014-10-20 09:15

日産と中国企業の合弁会社 中国で4カ所目の「生産基地」が生産開始=中国メディア

中国メディア・新華網は19日、28カ月かけて建設された総面積132万平方メートルを誇る東風日産の大連工場が、18日に生産を開始したと報じた。(写真は新華網の19日付報道の画面キャプチャ)
2014-10-19 23:45

ページ