index

中国の高速鉄道をロシアに・・・「輸出」で覚書を交わす

 中国政府・国家発展改革委員会とロシア政府運輸省、中国鉄路総公司とロシア亜鉄道が13日、モスクワ市内で北京とモスクワを結ぶ「高速運輸通路」の建設推進で覚書を交わした。調印式にはロシアを訪問中の李克強首相とロシア連邦のメドベージェフ首相が同席した。中国メディアの中国新聞社、毎日経済新聞が報じた。
2014-10-14 16:45

進和、15年8月期は2ケタ増収増益を計画

進和(7607)は14日引け後、15年8月期の業績予想を発表した。
2014-10-15 06:00

米ユニバーサル 世界で5番目のテーマパークを北京に建設へ=中国メディア

中国メディア・法制晩報は13日、プロジェクト立ち上げから13年の時を経て、米ユニバーサル・ピクチャーズと北京首旅集団の共同で進めてきた、中国・北京市におけるテーマパーク建設プロジェクトにおいて当局が認可したと報じた。(イメージ写真提供:(C)Karel Miragaya/123RF.COM)
2014-10-14 16:30

日経軟調重石にドル円上昇後伸び悩み、ユーロドル小幅安=東京外為

東京時間のドル/円は伸び悩み。前日の海外市場で107円を割り込んで下落した反動から買いが先行。本邦輸入企業のドル買い観測なども相まって107.30円前後まで上昇した。しかし、買い一巡後は日経平均の軟調推移が重石となって107.00円台へ押し戻される展開となった。
2014-10-14 16:15

プラップJが前8月期業績を上積み、期末配当は2円増額

プラップジャパンが14日引け後、前14年8月期業績と今期の業績予想を開示した。
2014-10-15 06:15

日経平均は短期間に9%の下げ、25日線マイナス乖離も拡大、官製相場の反動か

14日の日経平均は381円安の1万4919円と4営業日の続落となった。去る、9月25日の年初来高値1万6374円から1ヶ月足らずで8.8%の下げとなっている。
2014-10-14 16:00

日経平均は大幅5日続落、8月8日安値に接近へ=長島和弘

日経平均株価自体は8月8日のザラ場安値1万4753円84銭に接近し、突っ込み警戒感もそろそろ出始める位置にあり、外部環境の変化や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の動向を睨み反転のタイミングを見極めるところだろう。
2014-10-14 15:45

NTT Com、「進化したクラウド」フォーラムでクラウド型PBXに高い注目

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が2014年10月9日、10日の2日間、東京・芝公園のザ・プリンス パークタワー東京を会場に「NTT Communications Forum 2014」を開催した。
2014-10-14 15:45

ページ