index

【どう見る日経平均株価】30日の日経平均は250円超の下げ、国会始まり消費税10%の有無を見守る

30日の日経平均は、一時、250円を超える大きい下げとなった。1万6000円台はキープしているから、この程度の下げは単なる調整と見ることはできるだろう。
2014-09-30 14:45

ゼンショーHが後場急落、「すき家」新営業体制で業績影響を懸念

ゼンショーホールディングスが後場に急落。午後0時31分に、33円安(3.3%安)の963円まで売られている。
2014-09-30 14:30

有沢製作所は今期の営業利益6割増益でPER8倍台

有沢製作所<5208>(東1)は、エレクトロニクス関連材料、オプトエレクトロニクス関連材料、電気絶縁材料、産業用構造材料などの製造・販売を行っている。
2014-09-30 14:30

田辺三菱製薬は糖尿治療薬を販売、今期増額が有力に

田辺三菱製薬<4508>(東1)は新薬開発の進展に注目したい。とくに糖尿病治療薬の販売が伸びている。
2014-09-30 14:15

グリー7日連続安、下値のフシ676円に接近の動き

グリー<3632>(東1)は、11円安の748円と7営業日連続安で年初来安値を更新、ほぼ1年ぶりに750円水準を割り込んでいる。
2014-09-30 14:15

新幹線と中国高鉄 他国のプロジェクトで「受注競争」=中国メディア

中国メディアの国際金融報は9月29日、インドやタイ、マレーシアなどで高速鉄道プロジェクトが進行していることを紹介しつつ、日本の新幹線と中国の高速鉄道が激しい受注競争を繰り広げていると伝えた。(イメージ写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-09-30 13:45

国内証券がウシオ電の目標株価を引き下げ、「中立」は据え置き

ウシオ電機に対して、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が29日付でリポートを発行。目標株価を引き下げている。
2014-09-30 13:30

アイロムHD後場急伸、子会社と大日住薬が特許実施許諾契約を締結

アイロムホールディングスは後場急伸。午後1時30分現在、150円ストップ高の975円買い気配となっている。
2014-09-30 13:15

【今日の言葉】出るか異次元金融緩和

『出るか異次元金融緩和』=29日から臨時国会が始まった。焦点は、全国の津々浦々までアベノミクス効果を実感できるような政策を進めることだ。その具体策として地方創生が目玉となっている。
2014-09-30 12:30

【どう見るトヨタ株】当面は休養、9月中間期業績に期待で売り方の空売り攻勢は困難

前週、高値更新のトヨタ自動車<7203>(東1)が、138円安の6350円と急反落した。これで、前週25日の年初来高値6550円から200円の下げである。
2014-09-30 12:15

ページ